at/2157

Report 7 Downloads 97 Views
No.1341

平成21年【2009年】

  集

■特

下水道事業についてお知らせします ︰2

■お知らせ

多重債務に陥らないために ︰︰︰︰︰4

正しい申告をお早めに! ︰︰︰︰︰︰6

年度 奨学生募集 ︰︰︰︰︰︰︰

立 春

11日 建国記念の日

18日 雨 水

12 10

小・中学校の施設を開放 ︰︰︰︰︰︰8 平成

国民健康保険税の申告について ︰︰︰

4日

16 14

■情報ページ

市職員募集 ︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰

節 分

17

普通救命講習Ⅰ ︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰

■生活の森 ︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰

3日

18

21

■暮らしのページ ︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰

今 月のこよみ

2.1 HANNO

飯能市成人式(市民会館)

特 集

てお知らせします

下水道課 内線201

下水道経営状況 (平成19年度決算) 歳入合計 1,945,000千円 受益者負担金(2%) 43,301千円 前年度繰越金(3%) 64,487千円 一般会計繰入金(38%) 745,193千円 借換債(9%) 174,200千円

その他(4%) 73,200千円 下水道使用料(32%) 627,119千円

下水道マスコット キャラクター スイスイくん

国庫補助金(4%) 69,400千円 下水道事業債(8%) 148,100千円

下水道使用料…使用者の方から水量に応じてお支払いいただく使用料 国庫補助金…国から市に対して交付される財政援助的補助金 下水道事業債…下水道事業に対し許可され、工事費などに充てるための借入金 借換債…過去の高利率の借り入れを現時点での低利率に借り換えるための借入金 一般会計繰入金…一般会計から特別会計である下水道会計へ繰り入れた経費 前年度繰越金…前年度の歳入合計と歳出合計の差額 受益者負担金…下水道を使えるという利益を受ける方から事業に要する費用の一部を負担していただく負担金制度 その他…滞納延滞金、基金利子、雑入など

歳出合計 1,901,607千円 その他(6%) 111,819千円

維持管理費(28%) 539,351千円

建設費(14%) 268,338千円 繰上償還元金(9%) 174,509千円

元利償還金(43%) 807,590千円

維持管理費…浄化センターの運転管理経費や下水道管の点検・清掃費など、汚水を処理するために必要な経費 建設費…下水道施設(処理場、ポンプ施設、下水道管など)を建設、更新する費用 元利償還金…借りたお金(元金)とそれに対する利子を支払う返済費用 繰上償還元金…借り換えのために支払う元金 その他…負担金などの一部の収入を基金として積み立てている費用

  下水道経営のQ&A Q.下水道の役割と費用負担の考え方は? A.公共下水道は大きく分けて雨水処理と汚水処理という2つの役割があります。自然現象による雨水分について   は公費 (市税等)で負担し、汚水排水分については、原因者の使用料などで負担することが適切であるという原   則があります。 Q.汚水を処理するための費用はどれくらい? A.年間の汚水処理費は約11億2,500万円かかり、その約6割を使用料で賄っています。不足額については、公費    (市税等) で賄っている状況です。 Q.元利償還金が多い理由は? A.下水道事業は、長い年月を要する先行投資型事業であり、膨大な費用が必要となります。その多くの財源を借   入金で賄っているためです。 Q.借入金残高について教えてください。 A.平成19年度末で元金約101億円です。古いもので昭和50年代の借入金分も残っています。

2

特 集

くらしと下水道

下水道事業について  飯能市の下水道事業には浄化センターで処理する区域の 「公共下水道」 と原市場浄化センターで処理す る区域の「特定環境保全公共下水道」の2つの区域があります。  今回は「公共下水道」についてお知らせします。 ■ 公共下水道について  公共下水道の役割   公共下水道は、わたしたちの快適な暮らしを守ってくれる重要な施設です。ご家庭や事業所などから出た汚水を、  浄化センター (下図)に集めてきれいにし、再び川や海に戻すといった水環境を守る役割も果たしています。  現 状   他自治体では「建設」から 「維持管理」の時代へ転機を迎える中、本市では「建設」と「維持管理」の時代を同時に迎え、  下水道使用料などの収入のほか、公費(市税等)により不足分を賄うという厳しい財政状況になっています。  今 後   下水道施設を整備するには、多額の財源を必要とするため、下水道会計に占める 汚れた水をきれいに  借入金は、今後も相当な額を必要とします。このことを十分に考慮し、下水道事業 するのはこんなに  に対する社会状況の変化や市民の皆さんのご要望、費用対効果を検討しながら、計 大変なんだよ!  画的な整備と一層の下水道財政の健全化に努めます。

■ 下水道にまつわる数字 ◇公共下水道の普及率 約61%  飯能市の人口約8万人のうち、約5万人の皆さんが使用しています。 ◇魚が住めるようにするために必要な水の量 ◇下水道管の総延長距離 約220km 対 象 必要水量  山手線を約6周する距離と同じになります(1周=34.5km)。 大さじ1杯 (15mℓ) ◇浄化センターへの年間総流入量(雨水含む)7,736千㎥  ・しょうゆ 420ℓ(お風呂 1.4杯分)  有間ダム約1杯分、宮沢湖では約9杯分の量となります。  ・ドレッシング 2,040ℓ (お風呂 6.8杯分) ◇1,000ℓ (1㎥) の汚水を処理する費用 約200円  ・マヨネーズ 4,200ℓ(お風呂14.0杯分)  汚水を処理する費用は、年間約11億2,500万円かかっています。

■ 下水をきれいにするしくみ ◉浄化センター  下水管きょで集めた汚水を処理して、きれいな水に変える所です。 河川の水質を保全します。 下水汚泥は肥料やセメントの原料として有効利用しています。

コップ1杯(180mℓ)  ・緑茶 120ℓ(お風呂 0.4杯分)  ・牛乳 5,040ℓ(お風呂16.8杯分)  ・ビール 3,450ℓ(お風呂11.5杯分) ※お風呂1杯約300ℓ ⑥脱水ケーキ

汚泥処理施設

浄化センターから出る汚泥は肥料 やセメントの原料になります。

浄化センター ⑥脱水ケーキ 汚泥

工場排水

④ 反応タンク

消毒設備

マンホール ポンプ場 ③ 最初沈殿池

下水道管 (汚水)

汚泥

⑤最終沈殿池

雨水管



①流入下水

②沈砂池

③最初沈殿池

④反応タンク

⑤最終沈殿池

家や学校、工場などで使われた 水は下水道管を通って下水道処 理場まで流れていきます。

最初に大きな ゴミや砂を沈 めます。

次にゆっくり流れなが ら沈砂池で取れなかっ た汚れを落とします。

いろいろな微生物が入 ったタンクで汚れを食 べてもらいます。

汚れを食べて重く なったドロは沈ん でいきます。

広報はんのう 2月1日号

時間かかったよ!

12

① 流入下水

生活排水



②沈砂池

水質試験

気軽にご相談ください! 借りているお金が返せなくなったら⋮

金利の負担に注意しま しょう 借りたお金を返済する時は、   借りた金額に金利を加えて返

遊興費

保証・肩代わり

ギャンブル費

物品購入

事業資金の補填

低収入

収入の減少

借金返済

60%

50%

40%

30%

20%

10%

0%

∼多重債務に陥らないために∼

ーンのように使い道が限定さ

さなければなりません。 毎 月 の 返 済 額 は 同 じ で も、   金利が高いほど返済の負担は

わせて、いくら返済しなけれ

26.3%

金利が高いので迷ったが、他で借 りることができなかった

8.5 7.7 7.9 5.6 10

生活安全課   内線611

  しかし、クレジットカード の利用も、消費者金融からの

  現在、消費者金融などの利用者は約1000万人以 上で、そのうち半数以上は複数の消費者金融を利用し ています。5件以上の消費者金融の利用者は130万 人を超え、返済困難な多重債務状態に陥る方が増えて います。このような状態になってしまうことは、決し て特別なことでも恥ずかしいことでもありません。ち ょっとしたきっかけで誰にでも起こりうることなので す。解決する方法は必ずありますので、一人で悩まず に気軽に生活安全課消費生活相談にご相談ください。

多重債務の恐ろし さ

借り入れと同じ ﹁借金の契約﹂

りません。

で す。 そ の 契 約 に 基 づ い て、 やクレ 消費者金融︵ローン︶   ジットの無計画な利用により、 後でお金を支払わなければな 借金が雪だるま式に増えてし

夜逃げや自殺など深刻な状況

れたものと使い道が自由なも

まう ﹁多重債務﹂ 状態に陥るケ   また、お金を借りるローン ースが増えています。中には、 には、住宅ローンや自動車ロ に追い込まれる方もいます。

のがありますが、使い道が自 由なローンほど金利が高い傾

重く、また、返済に要する期

  私たちは、お店でクレジッ トカードを提示するだけで現

ばならないのか、よく注意す

間も長くなります。金利と合

金を支払わずに商品を購入す

向にあります。

借り入れの理由 る必要があります。

ローンもクレジッ ト も 借金です

返済が困難になった時期 40

4

グラフ:国民センター「多重債務問題の現状と対応に関する調査研究」 より

1.9%

その他

34.5%

15.6%

21.5%

   金利に関心はなかった

3.2%

700万円以上

初めからこの金利で返すことが厳 しいと理解していた

500∼700万円未満

21.2%

300∼500万円未満

21.8%

100万円未満 100∼300万円未満

6.9%

借入総額

32.1%

金利はよく分からなかった

35.5%

27.1%

51.5

10.1 13.0 12.0 12.5 14.2 16.2 20.0 20.9 19.8 20

25.6 30

はじめのころ 45.1 50

51.5%

金利は分かっていたが、返せると 思った

17.0%

60

(%)

ることができます。

13.9%

11∼15件 16∼19件 20件以上

貸し付けの金利に対する意識 (複数回答)

5件未満 5∼7件 8∼10件

3.2% 3.2%

借入件数

0

100万円借り入れて毎月25,000円返済する 場合の金利を合わせた返済額と返済期間 年利 5%  ⇒110万円(3年8か月) 年利 15%  ⇒139万円(4年8か月) 年利 29.2%  ⇒377万円(12年7か月)

お知らせ

てくるような業者は、違法な

話などで融資の話をもちかけ

ダイレクトメールや勧誘電

債務を整理するには、任意整

て 相 談 す る こ と が 大 切 で す。

す。一人で悩まず勇気を出し

え、深刻な状況に陥りがちで

で な ん と か し た い﹂な ど と 考

は、﹁人 に 迷 惑 を か け ず 自 分

  ま た、 借 金 の 原 因 が な ん で あ れ、 多 重 債 務 者 の 多 く

時間⋮午前 時∼正午、午後

相談日⋮毎週月∼木曜日

静に考えることができます。

ストップでき、借金問題を冷

によって、借金の取り立てを

律専門家につなぎます。それ

%から %超 ・2%の   金利部分はグレーゾーン金利 と呼ばれています。グレーゾ ーン金利は無効であり、支払

15%

す。

成 年 月

口は、私たちが思っている以 上に巧妙で手が込んでいます。 ﹁おかしいな?﹂﹁変だな?﹂と 思った時は、借り入れの前に

と行いましょう。日々の暮ら

日ごろの家計管理をきちん

すか。おいしい話はないと肝

すか。無審査でお金を貸しま

  支払いが滞って困っている 方に超低金利でお金を貸しま

良く考えてみてください。

しに必要なお金、いざという

に銘じてください。 後の資金などについて考えて おきましょう。 なものですか。今すぐ必要な

を返済できない状況になって

万が一、自分の収入で借金

買いたいものは本当に必要 ものですか。お金を貯めてか

増える多重債務の始まりです。

それは、借金が雪だるま式に

めの借金をしてはいけません。

しまっても、安易に返済のた お金は借りないようにしまし

返済できる計画が立たない

らにしませんか。

返済に困ったら

ときの備えのお金、教育や老

多重債務に陥らないた めに次のようなことに 気をつけましょう

ことができます。

  この払い過ぎたお金を取り 戻して生活再建等に利用する

う必要はありません。ただし、 内に廃止されます。

15% 利息法上限金利 利息法上限金利

生活安全課消費生活相談

困ったときの相談窓口

な整理方法がとれるように法

高金利で貸し付けを行うヤミ

理、特定調停、個人再生手続

1時∼4時

友人や知人に頼まれても安

金 融 業 者 の 疑 い が あ り ま す。

き、自己破産の4つの方法が

電話⋮☎973︲2111

には、このグレーゾーン金利

  なお、貸金業法等の改正に より、グレーゾーン金利は平

ヤミ金融業者は返済が少しで

ありますが、どの方法が良い

内線417

易に借金の保証人にならない

日から1年半以

も遅れると、電話や手紙など

かは借り手の状況によって違

の支払いが有効とみなされる

■長期間 ︵一 般 的 に7 年 程 度

で強引な取り立てを行い、一

います。相談窓口では、適切

グ レ ー ゾ ー ン 金 利 は、

以 上︶返 済 を 続 け て い る と、

度利用すると本人だけでなく

刑事罰対象     超 過分は無効

18% 18%

100万円 10万円

行政処分対象 20%

刑事罰対象     超 過分は無効

出資法上限金利 29.2%

100万円 10万円

(改正後) (改正前)

いけません。悪質な業者の手

ようにしましょう。

現在の法律では、借り手が任 利息制限法により定められた

家族の生活まで破壊されてし

支払い義務はありません

意に支払って、かつ、貸金業 金利に計算し直した場合、過

29

場合もあるので注意が必要で

者が必要な書面を交付した時 払い︵払い過ぎ︶になっている

まいます。絶対に利用しては

19

20

出資法上限金利

任意性・書面性を満たす 場合に有効 20%

広報はんのう 2月1日号

5

12

15

グレーゾーンの撤廃と上限金利の引き下げ

10

★深刻化する多重債務問題に対処するために、2006年12月、改正貸 金業法 (貸金業規正法、出資法、利息制限法などの改正法)が成立し、 貸金業者からの総借入額が年収の3分の1を超える借り入れを原則 禁止するなど借り過ぎ・貸し過ぎを防ぐ仕組みが作られました。上 限金利が出資法の年利29.2%から利息制限法の年利15%から20%に 引き下げられます (施行は概ね3年以内)。 詳しくは金融庁ホームページ (http://www.fsa.go.jp)をご覧くださ い。 貸金業法等改正の概要 http://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/01.pdf ★内閣に設置された多重債務者対策本部が「多重債務問題改善プロ グラム」 を発表しています。 詳しくは首相官邸ホームページ(http://www.kantei.go.jp/)をご覧 ください。 「多重債務問題改善プログラム」の概要 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/saimu/kettei/070420/gaiyou.pdf

20

ょう。

多重債務問題に関する最近の動き

ことがあります。

お知らせ

3



税務署での相談お よ び 申告の受付 で∼

∼申告書は自分で作成して 郵送・ ︲

所沢税務署では 月 日   ︵月︶から 月 日 ︵月︶ までの

年分の確定申告で

防 衛 医 大

所沢県税事務所

所沢市役所

申告に必要なもの

航空公園駅

土地・建物・株式等の譲渡

をした方︵所沢税務署で申告

年金収入のある方︶

社会保険料・生命保険料・

収入等のある方︶

収入・支出の金額がわかる

確定申告で 所得税が還付される方

源泉徴収票 ︵給 与・ 退 職・

所在地…〒359‐8601 所沢市並木1‐7 西武新宿線航空公園駅から徒歩7分

書 類 等︵営 業・ 農 業・ 不 動 産

してください︶

一方通行

給与所得者で雑損・医療費・ 受ける方

寄附金・住宅ローン控除等を 営業、農業、不動産などの

平成

年末調整を受けなかった方

※所得税が源泉徴収されてい る方に限ります。

ま す。 確 定 申 告 書 の﹁還 付 さ

  所得税の還付申告は 月 日︵金︶以前でも受け付けてい 給与所得者で給与所得・退

確に記載してください。

れ る 税 金 の 受 取 場 所﹂は、 正 職所得以外の所得が 超える方

NTT

ちください。

書等の控えのある方は、お持

※前年申告した方で収支内訳

筆記用具、計算器具、印鑑

年中に中途就退職し、 地震保険料の控除証明書 所得の合計額が所得税の所得

確定申告が必要な方

く︶。

本控除の適用を受けた方を除

す︵平 成

で行うと最高5000円の税   な お、 提 出 は 郵 送・ ︲ で早めにお願いします。 額控除を受けることができま ご自分で作成した確定申告   書の ﹁控﹂ に税務署の受付印が 必要な方は、申告書、申告書 控、 返 信 用 封 筒︵住 所・ 氏 名 を 記 載 し、 切 手 を 添 付︶を 同 封してください。 また、 ︲ 利用の開   始届出書を提出 ︵オ ン ラ イ ン

控除の合計額を超える方 給与所得者で年収2千万円 を超える方 か所以上から給与の支払

所沢税務署案内図 万円を

を受けている方

20

期間、確定申告の相談受付を 行います。相談時間は、午前 時までです。

と、 所得税等の申告書の作成・

時から午後 税務署ではご自分で申告書   を作成する ﹁自書申告﹂ を推進

データ送信や全ての税目の納

手 続 き も 可 能︶し て い た だ く

しています。所得税・消費税

税・申請・届け出等がインタ



  本人の電子署名および電子 証明書を付して、期間内に所

http://www.nta. ーネットで行えます。

の 確 定 申 告 書 は、 国 税 庁 ホ ームページ ︵

︶の 確 定 申 告 書 等 作 成 コ go.jp ーナーを利用すると簡単に作

得税の確定申告を

所沢税務署

航空記念公園

所 沢 警察署

所 沢 郵便局

正しい申告をお早めに!   申告期限は3 月 日 ︵月︶です

16

市民税課    内線123 124 125 所沢税務署   ☎ ︲2993︲9111 04

5

19

至所沢



16

e

16

T a x

  市民税・県民税の申告と所得税の確定申告が始まります。 ︵月︶から 月 日 ︵月︶までの期間、市役所 階501会議室で市民税・   市では 月 日 県民税の申告と所得税の確定申告 ︵一部を除く︶の受付を行います。 なお、申告期間中は市役所駐車場が大変混雑します。自転車、徒歩での来庁にご協力く   ださい。 16

2

成できて大変便利です。

13

5

至本川越



20

9

e

T a x

2

T a x

e

2

2

T a x

16

e

3

お知らせ

6



期 日

対象地区 平日に都合のつかない 方

2/ 16 (月)

原町・久下・久須美 小瀬戸

3/1(日)

2/ 17 (火)

下加治・小久保・宮沢 平松・芦苅場

3/2(月) 飯能・栄町・緑町

3/ 13(金)

4

立候補予定者説明会 日時…3月28日(土) 午後1時30分∼ 会場…市役所別館2階会議室

日︵月︶



振替日 月   問い合わせ

広報はんのう 2月1日号

12

告示期日 4月19日(日) 選挙期日 4月26日 (日)

7



27

投票日は4月26日 (日) 、立候補予定者説明会は3月28日(土)

任期満了による飯能市議会議員一般選挙の日程は下記のとおりです。

選挙会 (開票) 日時…4月26日 (日) 午後9時15分∼ 会場…飯能第一小学校体育館 問い合わせ…選挙管理委員会 内線345・346

市民税課 内線123   125

飯能市議会議員一般選挙

04

○所得税については所沢税務

お詫びと訂正  広報はんのう1月1日号(8ページ)に掲載した電話番号に誤りがありました。  お詫びのうえ、訂正します。 誤)☎04‐2933‐9111 正)☎04‐2993‐9111

署︵自動音声案内  ︶     ︲2993︲9111

会場…市役所5階501会議室  3/ 16(月) 受付時間…午前9時∼ 11時、午後 1時∼4時 ※2月22日と3月1日の日曜日の受付時間は、午前9時∼正午となりますの でご注意ください。 ※吾野・東吾野・南高麗・原市場・名栗地区の方は、広報はんのう1月1日号 をご覧ください。



上記の日程で都合のつ かなかった方

納税は口座振替で

2/ 27 (金)川寺

22 16

をご利用ください。

3/ 12(木)稲荷町・南町

所得税

2/ 26 (木)岩沢・川寺

3

日︵月︶

日︵火︶

31

4



3

納期限  

3/ 11(水)柳町・仲町



2/ 25 (水)岩沢

3/ 10(火)新町・東町

振替日 月 日︵水︶   消費税および地方消費税

川崎・下川崎・新光 青木・中居

納期限  

2/ 24 (火)

3/9(月) 本町・八幡町

困難な方は、この機会をご利

2/ 23 (月)大河原・小岩井

○市民税・県民税については

平日に都合のつかない 3/6(金) 山手町 方

22

用ください。市での相談受付

2/ 22 (日)

3/5(木) 笠縫

2

は、主に給与所得者を対象と

2/ 20 (金)

1



双柳

3

した相談です。青色申告、土   納税は、金融機関の預貯金 地・建物・株式等の譲渡所得、 口座から納税できる振替納税

3/4(水) 阿須・落合・前ケ貫

をご利用ください。

2/ 19 (木)

  なお、どちらの会場も混雑 が予想されますので、あらか

3/3(火) 矢颪・征矢町・美杉台

じめご了承ください。

2/ 18 (水)中山・永田・永田台

平日ご都合がつかない方



  所沢税務署では、 月 日 と 月 日 の 日 曜 日 に 限 り、



初年度の住宅ローン控除等の



確定申告の相談受付を行いま

対象地区



申告をされる方は所沢税務署



す。ただし、現金納付の窓口

期 日



業務は行いません。



  また、市でも税務署と同日 の日曜日に限り申告の相談受



付を行います。平日の来庁が

お知らせ

  なお、開放日であっても学 校行事、大会などを優先しま

利用登録申請書﹂︵教育委員会

利 用 団 体 の 登 録 ⋮﹁学 校 施 設 月 曜 日 か ら 土 曜 日︵祝 日 を 除

※ 飯 能 第 一 中 学 校 の 校 庭 は、

あります。

小・ 中 学 校 の 施 設 を 開 放 市内の小・中学校の施設を   青少年の健全育成や地域文化 体 育 課 に あ り ま す︶を 体 育 課

すので、利用できない場合が

の向上、スポーツ・レクリエ く︶の 午 後7 時 か ら9 時 ま で

午前7時∼9時、 午後3時∼日没 南高麗中

校 庭 日曜日・祝日

午前7時∼日没

原市場中

校 庭 日曜日・祝日

午前7時∼9時、 午後3時∼日没

  毎月2回定例で総合福祉セ ンターおよび市役所で相談所

文雄氏の3人です。

  本市の行政相談委員は、黒 子史子氏、原田栄次氏、滝田

市の行政相談

パスポートの発行など︶

られた国の仕事の関係︵戸籍、

都 道 府 県・ 市 町 村 に 委 ね

ど︶

立病院、国立大学、郵便局な

行政相談委員について

行政相談委員とは⋮

  行政に関する苦情を解決す るため、法律に基づき、市長

が推薦して総務大臣が委嘱し

ています。

いただきます。

ただし、その費用は負担して

屋外照明施設が利用できます。

へ提出してください。 日 ︵金︶

ーション活動のために開放し 人以上の会

登録申請の提出期限⋮2月 20

ています。 利用資格⋮市民

校 庭 日曜日・祝日

国の仕事などについて、次

のような場合ご相談を・・・

苦情や困っていることがあ

苦情を申し出たが、説明や

こうしてほしい。

問い合わせ⋮市民参加推進課

  相談は無料で、秘密は厳守 します。

  予 約 も 受 け 付 け て い ま す。

を開いています。

苦情や困っていることなど

措置などに納得がいかない。

☎973︲2626︵直通︶

る。

について、どこに相談してよ

向かい合う2つの顔が「行政相談」の親 しみやすさを表現し、また、2つの顔 が1つの笑顔 に見えること で相談ごとが 解決した喜び を表現してい ます。

いか分からない。

手続き・サービスなどの関

係で、制度や仕組みが分から ない。

相談の対象機関

国 の 行 政 機 関︵社 会 保 険 事

務所、法務局、税務署、国道 事務所など︶

独立行政法人・特殊法人︵国

行政相談シンボルマーク

午前9時∼午後5時

ています。全国には、現在約

午後1時∼5時

利用日程の調整⋮利用の申し

曜 日 時 間 飯能一小、飯能二小、校 庭 土 曜 日・ 日 曜 日・ 午前7時∼日没 祝日 南高麗小、加治小、 精明小、東吾野小、 月曜日∼金曜日 午後7時∼9時 吾野小、西川小、 午前9時∼午後9時 原市場小、富士見小、体育館 土曜日

5000人の委員が配置され

日曜日・祝日

員 が い る 地 域 の 団 体︵会 社 単

○体育施設

問い合わせ⋮体育課

午後7時∼9時

込みの多い施設については、

学校施設開放一覧表

☎972︲6028︵直通︶

月曜日∼土曜日

登録団体の代表者間で協議し

午後7時∼9時

位 な ど を 除 く︶で、 そ の 団 体

飯能一中、吾野中、 飯能西中

て調整していただきます。

体育館

飯能一中、原市場中、 飯能西中、加治中、 体育館 月曜日∼土曜日 美杉台中、名栗中

南高麗中、吾野中

午前7時∼9時 校 庭 日曜日・祝日 加治中、美杉台中

10

に監督者として成人が含まれ

施設名 開放学校名

日曜日・祝日 加治東小、双柳小、 美杉台小、名栗小

ていること。

お知らせ

8

お知らせ

飯能名栗エコツーリズム  のエコツアー (2月分) 冬  エコツーリズムとは、自然や歴史、文化、暮らしを体験しながら楽しく学び、それらの保全にも役立てよう、という 新しい旅行の形です。環境に配慮しながら、地球に優しい、人に優しい観光地を目指してさまざまなエコツアーを企画 しています。 日 時

エコツアー名称

内   容

費用

集合場所

定員

大島紬などの絹織物、西川材の古民家など木と 大 人 2月14日 (土) 1,000円 飯能むかしの暮らし 絹の文化に触れ、里山の自然とともに育まれて 飯能駅北口 子ども 10:00 ∼ 12:30 きた昔の暮らしを体感しましょう。 500円 天覧山とその周辺の里山には、飯能の自然や文 大 人 2月21日 (土) 魅力再発見!里山お 1,000円 化の魅力がギュッとつまってます。ふだんは気 郷 土 館 前 15人 子ども 9:30 ∼ 12:30 散歩ツアー づかない里山の魅力を見つけに行きましょう。 500円 地元ガイドの案内で、周辺の川辺を散策し、酒 2月28日 (土) ふるさとの酒と杜氏 造りと水環境について考えます。酒蔵を見学し、 9:30 ∼ 12:30 の心にふれる旅 郷土の香りと杜氏の心を感じましょう。

大 人 1,000円 飯能駅南口 子ども 500円

申し込み…飯能名栗エコツーリズム活動市民の会事務局(エコツーリズム推進室内) 問い合わせ…エコツーリズム推進室 ☎973‐2123  971‐2393 Eメール:[email protected] ホームページ:http://hanno-eco.com

平成21年度指定管理者導入・更新施設

指定管理者が決定しました  市では、公の施設の管理に民間のノウハウを活用し、市民サービスの向上や行政コストの縮減等を図るため、 指定管理者制度の導入を進めています。  平成21年4月から指定管理者制度を導入または更新する施設について、指定管理者の指定に向けた手続きを 進めてきました。平成20年12月の議会定例会で指定議案が可決され、下記のとおり各施設の指定管理者が決定 しました。  今後の施設の管理は指定管理者が行うことになりますが、市としても設置者として指定管理者とともに一層 の市民サービスの維持・向上を図るよう努力してまいりますので、よろしくお願いします。 導入 新 規

施設名

指定管理者

指定の期間

特定非営利活動法人

平成21年4月1日から

飯能市体育協会

平成26年3月31日まで

社会福祉法人

平成21年4月1日から

飯能市社会福祉協議会

平成26年3月31日まで

美杉台児童館

社会福祉法人 飯能市社会福祉協議会

平成21年4月1日から 平成26年3月31日まで

農林産物加工直売所

なぐり特産品協議会

都市公園運動施設 総合福祉センター

更 新

カヌー工房

平成21年4月1日から 平成26年3月31日まで

特定非営利活動法人

平成21年4月1日から

名栗カヌー工房

平成26年3月31日まで

施設所管課 体育課 社会福祉課 子ども家庭課 農林課 農林課

指定管理者制度に関する問い合わせ…政策企画課 内線314 お詫びと訂正  広報はんのう1月1日号の「第5回飯能市少年の主張大会」の記事の中で 小学生の部 優良賞 飯能第一小学校6年  細田一樹さん の名前が「島田一樹さん」となっていました。お詫びして訂正いたします。



広報はんのう 2月1日号

年度

奨学生募集

※表中の数値は参考例です。認定基準は、家族構成、年齢、住宅事情などにより異なります。 また、基準を満たしている場合でも、申込状況などにより貸与できない場合があります。なお、 表中の年間総所得は、控除後の金額であり、生活保護基準の2.5倍の金額を記載しています。

平成

約691万円未満

祖父または祖母、父、母、子3人 (14歳、16歳、19歳) 約782万円未満

内に返還

父、母、子3人 (11歳、14歳、16歳)

6人

21

日︵金︶まで

5人

申し込み⋮3月

約587万円未満

  市教育委員会では、経済的 な理由で進学または修学が困

父、母、子2人 (14歳、16歳)

に 所 定 の 申 請 用 紙︵市 役 所 本

4人

難な方に、奨学金をお貸しし

約451万円未満

庁舎別館2階教育総務課にあ

父、母、子1人 (16歳)

ます。

3人

り ま す︶に 必 要 事 項 を 記 入 の

約343万円未満

対象⋮市内に居住する世帯の

父または母、子1人 (16歳)

うえ、教育総務課へ。

2人

子どもなどで、次のいずれに

年間総所得

問い合わせ⋮教育総務課庶務

世 帯 構 成

も該当する方

担当   内線733

<所得参考例> 世帯人数

学校教育法に規定する高等

学校 ︵中 等 教 育 学 校 の 後 期 課

程、特別支援学校の高等部を

含む︶ 、高等専門学校、大学、

短期大学、専修学校、各種学

校のいずれかに入学決定また

は在学中である方

在学校長または最終卒業学

校長から推薦が得られる方

学資の支出が困難である方

ださい︺

︹認 定 ︵所 得︶の 目 安 を ご 覧 く

原則として市内在住の確実

な連帯保証人 ︵2人︶ がある方

認 定︵所 得︶の 目 安 ⋮ 世 帯︵対

象者の父母またはこれに代わ

年中の総所得の合計が、

っ て 家 計 を 支 え て い る 方︶の

平成

生活保護基準の2・5倍未満

︵下表参照︶ 。

年以

貸与額⋮▼高等学校等   月額 2万円以内 ▼大学、専門学  

校等   月額3万円以内 返還方法⋮貸与終了後 10

20

お知らせ

13

緊急雇用対策の一環として短期臨時職員を募集します 対象…市内在住で、平成20年11月以降に、自己の責めによらない理由により事業主から解雇、雇い止めされた非 正規労働者、派遣労働者および事業所の倒産等により失職した非正規労働者、派遣労働者 職種、業務内容、雇用期間等 職 種

業務内容(主なもの)

雇用期間

勤務時間

賃 金

採用予定 人  数

①林業作業員

森林内の間伐補助作業・林道清 平成21年2月下旬∼ 午前8時∼ 掃等 3月末(週4日程度) 午後4時45分

日給 7 150円

10人程度

②観光等作業員

遊歩道整備作業補助、観光地清 平成21年2月下旬∼ 午前8時30分 掃、公園等草刈り、水路清掃等 3月末(週4日程度) ∼午後5時

日給 7 150円

7人

③一般事務補助

パソコン入力、書類整理、窓口 平成21年2月下旬∼ 午前9時∼ 受付事務等 3月末(週5日) 午後3時

時給 820円

7人

④一般事務補助

パソコン入力、書類整理

平成21年2月下旬∼ 午前9時∼ 3月末(週4∼5日) 午後4時

時給 820円

2人

⑤一般事務補助

郵便物封入等

平成21年3月中旬∼ 午前9時∼ 下旬(7日程度) 午後4時

時給 820円

3人

※勤務条件は、業務内容によって若干異なります。 ※条件により通勤手当が支給されます。 ※賃金の支給は月末締め、翌月10日口座振り込み払いとなります。 ※募集内容の詳細は募集要項をご覧ください。募集要項は職員課、商工観光課、各公民館、飯能駅サービスコー ナー、ハローワークにあります。また市のホームページでもご覧になれます。







申し込み・面接…2月9日(月)、10日(火)、12日(木) 午前9時∼午後5時 市役所別館1階危機管理室  ※受付後、面接を行いますので、必ずご本人がおいでください。 必要書類…履歴書(市販のもので可)、失職事由を確認できる書類(離職証明書等) 選考方法および結果…面接および書類審査により採用を決定し、後日電話にて連絡します。 問い合わせ… 職種① 農林課 内線603  職種② 商工観光課 内線631  職種③∼⑤ 職員課 内線331

10

歳以上で、パソコンの操作 が初めての方

④地域住民との調和を図り、住民から信頼される施設

 駿河台大学学長の成田憲彦氏をお迎えし、図書館

のつどいを開催します。政治学者の立場からの、本

会場…こども図書館

内容

ボランティアグループの発表

講演「本を読む楽しみ」

 講師 成田憲彦氏

    (駿河台大学学長) 

定員…70人(申込順)

以下を対象とした共同給水施

戸以上、給水人口が100人

方で、おおむね給水戸数が5

補助対象⋮①現在お住まいの

対し補助金を交付します。

のいずれかに該当するものに

同で整備を行う事業で、左記

の生活用水の確保のために共

の給水区域外において、自己

ことを目的として、水道事業

と生活環境の改善に寄与する

  生活用水の安定給水を図る ことにより、公衆衛生の向上

費用とします。

補助率⋮対象経費の

以内

補助限度額⋮給水戸数に

内線601

問い合わせ⋮農林課  

の担当までご相談ください。

いたい場合には、事前に左記

※共同給水施設の整備等を行

円を乗じた額



分の5

料水の供給に適する施設整備

※補助事業の対象経費は、飲

び修繕

上の共同給水施設の改修およ

水道事業の給水区域外における    共同給水施設整備費補助金について

日時…2月22日(日) 午後1時30分∼

万円以

問い合わせ…市立図書館 ☎972‐2114

501   飯 能 市 大 字 双 柳 1︲ 1   飯能市教育委員会生涯学 習課   学校開放講座係﹂へ。 ※はがき1枚で2人まで申し 込 み で き ま す︵必 要 事 項 は 2 人とも記入してください︶。 ※受講の可否および詳細は返

定員⋮

2 人 で お 申 し 込 み の 場 合 は、

施設の基本方針

▼ ▼

  初めてパソコンに取り組む 方が、パソコンの基本操作・ 文書の作成・インターネット 合は抽選︶

代表の方へ連絡します。また、

信 は が き で お 知 ら せ し ま す。

の利用に必要な技術の習得を 費用⋮無料

人 ︵定 員 を 超 え た 場

目指す講座です。

        (現施設は1日当たり約100t)

第34回 図書館のつどい

設の新設   ②工事費

広報はんのう 2月1日号

11

申し込んだ方以外の受講はで

●施設規模  可燃ごみ処理量:1日当たり約80t

申し込み…2月6日(金)から市立図書館へ〔電話可〕。

35

持ち物⋮昼食、筆記用具、ス

●建設場所  現クリーンセンター施設設置場所

きません。

問い合わせ…廃棄物対策課 ☎973‐1166

日 時 ⋮ 3 月 7 日︵土︶、 8 日

●建設時期  目標年次:平成28年度供用開始

問い合わせ⋮生涯学習課

③ごみを安全・安定的に処理できる施設

⑤財政支出の節減を図り、経済的に合理性のある施設

リッパ

せします。

費用…無料

10

35

氏名 ︵フリガナ︶、電話番号を

とめを行っています。現在の検討状況についてお知ら

を読むことの楽しみについてお話を伺います。

50

18

申し込み⋮往復はがきに住所、 ※学校敷地内は禁煙です。

さまざまな角度から検証を行い、基本的事項の取りま

︵日  ︶ 午前9時 分∼午後3 時 分 ︵途 中 1 時 間 の 昼 食 時

本格的に検討を開始し、経済性、安全性、合理性など

内線751・752

た施設

日︵金︶

②自然環境の保全・公害防止対策に万全の措置を講じ

間を設けます︶

市では、施設の更新(建替え)について平成18年度から

記 入 の う え、 2 月

効利用が図れ、最終処分量の低減が図れる施設

30

開始し、約27年が経過して老朽化が進んできました。

会場⋮加治中学校

 市のクリーンセンター施設は昭和57年1月に運転を

︹必 着︺ま で に ﹁〒 3 5 7︲ 8

①循環型社会の形成に資するため、積極的に資源の有

20

30

クリーンセンター施設更新の検討について②

対象⋮市内在住または在勤の お知らせ

検察審査会をご存知ですか?  検察官が被疑者(犯人と思われる人)を裁判にかけなかっ たこと (不起訴処分)のよしあしを、国民の中からくじで選 ばれた11人の検察審査員が審査する、それが検察審査会制 度です。詳しくは、川越検察審査会事務局 (☎049‐225‐ 3500 裁判所内)までお問い合わせください。

 市内で活動しているさまざまなグループの発表 を見て、体験して、あなたも生涯学習への扉を開 けてみませんか。入場無料です。気軽にご来場く ださい。





日時…2月22日(日) 午前11時∼午後4時 会場…市民会館 内容 展示コーナー(午前11時∼ 地下展示室) 書道、折紙、水墨画、絵手紙、トールペイント、 小物作り、ボランティア活動の紹介 など 発表コーナー(午後0時30分∼ 小ホール) フラダンス、民踊、大正琴、日本舞踊、キッズダ ンス、銭太鼓、人形劇、よさこいソーラン、ハー モニカ演奏 見てみよう、やってみようコーナー (正午∼  2階会議室) ベーゴマ、ダンベル体操、日常のマナー 主催…飯能市生涯学習フェスティバル実行委員会 共催…市、市教育委員会 問い合わせ…生涯学習課 ☎973‐3681(直通)       中央公民館 ☎972‐3678 ▼

問い合わせ…介護福祉課介護予防担当 内線178・179

第6回 飯能市生涯学習フェスティバル ひとをうなう まちをうなう

*****************************************

申し込み…実施日の3日前までに電話で介護福祉課へ。

国民健康保険税の申告について

情報交換 費用…無料

得︶ があった方

内容…認知症や基本的な介護についての講義、支援方法等の

収入 ︵所得︶ がない方や、遺

対象…本人または家族が市内在住の方

  国民健康保険税の納税義務 者である世帯主およびその世

午後1時∼3時

族年金、障害年金などの非課

3月1日(日)

帯に属する被保険者 ︵加入者︶

時間

2月22日(日)

税収入があった方

2月15日 (日)、 3月15日 (日)

太行路 (下名栗460)

は、所得割の算定、軽減の判

期日

デイサービス デイサービス センター無門関 ぬくもりの館 (大字落合290‐4) (芦苅場781)

申告が必要ない方

会場

定、一部負担金の割合の判定

優しさの達人 「認知症のかたを抱える家族の集い」

所得税の確定申告や市・県

交流できる場として、気軽にご参加ください。

などのため、所得の申告が必

を知りたい」 「介護の工夫は?」という方、またご家族同士で

民税の申告をした方

知症など、高齢になると気になる問題について「もっと情報

要です。

交換をする場が市内で定期的に開かれています。物忘れや認

給与収入 ︵所得︶のみの方で、

 認知症高齢者の介護方法や新しい情報について学び、情報

*********************** *****************************************

認知症の方を介護しているご家族の皆さまへ

給与支払報告書が会社から市

※土曜日、日曜日、祝日は休みとなります。

なお、所得税や市・県民税   ︵住民税︶ の申告が必要ないと

(午前9時15分∼午後5時15分)

役所に提出されている方

無料電話:7 0120‐234‐933

言 わ れ た 所 得 金 額 の 方 で も、

独立行政法人平和祈念事業特別基金

公的年金以外に収入︵所得︶

問い合わせ

必ず申告してください。申告

い方は、請求してください。

15

がない場合で、公的年金支払

窓口)にありますので、まだ請求されていな

報告書が市役所に提出されて

が対象です。請求書等は、社会福祉課(16番

いる方

で生活していて戦後引き揚げてきた家族全員

日 ︵水︶ です。

者」は、終戦の日まで引き続き1年以上外地

期限は4月

す (ご遺族の方は対象となりません)。「引揚

申告が必要な方

者」のご本人に 『特別慰労品』を贈呈していま

本市の国民健康保険に加入

者」 「②戦後強制抑留者」 「③外地からの引揚

問い合わせ⋮保険年金課

 平和祈念事業特別基金では、「①恩給欠格

している世帯の世帯主および

受付締め切りは3月31日(火)です。

内線141・142

特別慰労品の請求はお済みですか?

被保険者で、 前年中に収入 ︵所

お知らせ

***********************

12

み焼却、穴を掘っての焼却も

野焼きと同じです︶。

ます。また、空気の乾燥しや

上の行事に伴う燃焼において

地域的慣習による催し、宗教

  野焼きの例外である農業の た め の 刈 草 や 稲 わ ら の 焼 却、

すい時期には、火災を引き起

野焼きは禁止されています   廃棄物の野焼きは、﹁廃棄物 の処理及び清掃に関する法律

惑をかけないよう、細心の注

こす危険性も無視できません。 も、近所にお住まいの方に迷

家庭や事業所から出るごみは

意を払いながら行ってくださ

﹂で 禁 止 さ れ、 罰

正しく分別し、適正に処理を

い。

条の

は、エンジンを切りましょう。 則規定も設けられています。

行い、野焼きや簡易焼却炉を

問い合わせ⋮環境緑水課

第   野焼きの煙、すす、悪臭は 周囲の方に迷惑をかけるだけ

使用した燃焼はやめましょう

⑤アイドリングストップ     待ち合わせや荷物の積み降 ろし時など長く停めるときに

自 動 車 の 運 転 はエコドライブで   県では、地球温暖化防止と 大気環境改善のため環境にや さしい自動車の運転方法であ るエコドライブの普及を推進 しています。エコドライブは 二酸化炭素の削減、燃料費節

でなく、ダイオキシン類など

※市の規定により通勤手当の支給があります 勤務場所…各保育所 採用…欠員になり次第書類選考のうえ随時採用します。 申し込み…市販の履歴書をお持ちのうえ、子ども家庭課へ(保育士希望の 方は、資格証明書の写しもお持ちください)。

⑥暖機運転は適切に     現在のエンジンは暖機運転 は不要です。走行しながらウ

時 給 820円

約、交通安全に大変効果があ

時 給 820円

内線701・702

時 給 820円

︵ド ラ ム 缶 焼 却 、 ブ ロ ッ ク 積

16

の有害物質発生の原因となり

時 給 910円

ォーミングアップ。

日給 3 800円

り ま す。 皆 さ ん 自 動 車 を 運

月曜日∼金曜日 午後1時∼5時

転の際はぜひエコドライブを 実践してください。

⑦道路交通情報の活用     出かける前に渋滞や道路障 害等の交通情報、ルートをチ

時 給 910円

月曜日∼土曜日 時間外保育補助 午 前 7 時30分 ∼ 午 後 6 時30分(土 曜 日 は (特例保育) 午前7時30分∼午後1時30分)のうち朝夕 合計4時間(保育所によって異なります) 月曜日∼金曜日 時間外保育補助 朝 午前8時30分∼ 10時30分 (延長保育) 夕 午後5時∼7時 月曜日∼金曜日 午前8時30分∼午後1時 (4時間勤務) パート調理員 月曜日∼金曜日 午前9時30分∼午後3時 (5時間勤務) 月曜日∼金曜日 午後1時∼5時のうち3時間 清掃作業員 土曜日 午前8時30分∼午後0時30分のうち3時間

エコドライブの方法

費が悪化します。

  タ イ ヤ の 空 気 圧 を 適 正 に。 0・5㎏ /㎠の低下で3%燃

チェック  

ェック。スムーズな運行をし ①ふんわりアクセル   ましょう。   アクセルをゆっくり踏んで、 ⑧タイヤの空気圧をこまめに なめらかな加速

②加減速の少ない運転

  車間距離に余裕をもち、前 方に留意して、安全な定速走 行。ブレーキを踏まずにすめ

が悪化します。

不要な荷物は降ろしましょ   う。100㎏ で、3%の燃費

ば、燃料の無駄がありません。 ⑨不要な荷物は積まずに走行 ③早めのアクセルオフ   前方の信号が赤なら、アク セルを踏まずエンジンブレー キを使用。 ﹁燃料カット﹂ 機能

⑩駐車場所に注意   路上駐車で渋滞を引き起こ   すと、他の車の燃費が悪化。 問い合わせ⋮環境緑水課 内線701・ 702

月曜日∼金曜日 午前8時30分∼午後1時

短時間保育士 (午前勤務) 短時間保育士 (午後勤務)

が働き、その区間の燃料消費

2

(通常保育士) 月曜日∼金曜日 午前8時30分∼午後5時 土曜日 月 給 午前8時30分∼午後0時30分(振替休日あり) 145,400円∼ (特例保育士) (昇給あり) 月曜日∼金曜日 規定により 午前7時30分∼午後6時30分のうち7 5時間 賞与あり 土曜日 午前8時30分∼午後0時30分(振替休日あり) (保育所によって異なります) 臨時保育士

賃  金 勤 務 時 間 職  種

はゼロに。 ④エアコンの使用を控えめに   設定温度により、消費燃料 は大きく違います。また、春

広報はんのう 2月1日号

13

や秋にもエアコンを使ってい ませんか。

埼玉県のマスコット 「コバトン」

子ども家庭課 内線152・153

平成21年度 臨時保育士等登録者募集

お知らせ

づきのある子どもと保護者を

で、心身の発達に遅れやつま へ。

でにあけぼの子どもの森公園 テップ︶

会 場 ⋮ 勤 労 青 少 年 ホ ー ム︵ス

程度



会場⋮市役所本庁舎別館相談

程度

人 ※面接日は後日連絡します。

対象⋮市内在住または在勤の

求 支援する施設です。療育に関

対 象 ⋮ 市 内 在 住 ま た は 在 勤、

集 心のある方はご応募ください。 問い合わせ⋮あけぼの子ども



方︵主 に 団 塊 の 世 代 を は じ め



在学の方、市内で創業をお考

職 の森公園

市 募集人員⋮1人

費用⋮無料

とする中高年世代の方︶

ている方

申し込み⋮相談日の2日前ま

えの方、市内で事業を経営し

相談員⋮中小企業診断士、埼

でに商工観光課へ。

☎972︲7711

玉県創業・ベンチャー支援セ



問い合わせ⋮商工観光課



リユース品販売会

  ごみとして出された家具な どを修理して安価でお譲りす

る販売会です。

日時⋮2月 日︵金  ︶ 午前 時∼正午、午後1時∼3時





自転車はありません。

※家具類が中心です。家電製

  退職後に新たなスタートと して、自分で会社やお店を開



日に開催した販売会

業したいと考えている方を対

団 塊 世 代の 創 業 支 援 ∼退職後に創業を 夢 見 て い る 方 ∼

☎974︲3111

飯能商工会議所

内線632

問い合わせ⋮商工観光課

でに商工観光課へ。

ンター開業アドバイザー

勤務時間⋮午前9時∼午後5

推進課へ。

内線632

募集職種⋮保健師



※相談内容など秘密は厳守し

費用⋮無料

時 賃金⋮時給950円

駿河台大学教授による 無 料 法 律 相 談 日︵土︶ 午前   分

分∼午後4時

日時⋮2月 時

会場⋮総合福祉センター 内容⋮不動産関係、公害、賃 貸借契約関係、金銭関係、損 人︵申込順︶

害賠償等に関する相談 定員⋮

日︵火︶午前

活動の振興に意欲のある方



採用予定人数⋮1人 年4月2日 日︵月︶ま

申し込み⋮市販の履歴書に写 真をはって、2月 でに障害者福祉課へ。 問い合わせ⋮障害者福祉課 ☎986︲5072︵直通︶

あけぼの子どもの森公園

臨 時 職 員 募 集 募集人員⋮1人 歳以

申し込み⋮2月

対象⋮2月1日現在で

上の健康な方でパソコンので

8時

分から電話で市民参加

きる方。子どもの遊びや体験 勤務場所⋮あけぼの子どもの

ます。

申し込み⋮相談日の2日前ま



受験資格⋮昭和 以後に生まれた方で、保健師 免許を有する方または平成

条に規定

年3月までに保健師免許を取 得見込みの方 ※地方公務員法第 する欠格条項 ︵成 年 被 後 見 人 等︶に 該 当 す る 方 は 受 験 で き ません。

試験案内⋮2月2日 ︵月︶ から

職員課 ︵市役所3階︶ で配布し

ます。市ホームページからも

ダウンロードできます。 日 ︵金︶ 、

日 ︵火︶

受付期日⋮2月 森公園

問い合わせ⋮市民参加推進課

20

がサポートします。また、N

夢の実現に向けて専門相談員

家具の修理やごみ減量PRな

売 上 金 の 3 万 3 5 4 0 円 は、

﹁ご み﹂で は な く な り ま し た。

点、 約 5 0 7 ㎏ が

PO法人の設立に関する相談

どに使わせていただきます。

10 も受け付けます。

象に創業相談を行っています。 で は、

12 ・

日 ︵月︶ 、

勤務内容⋮子どもの遊び場づ

☎973︲2626︵直通︶ 日 ︵土曜日、日曜

日時⋮毎月第2・第4水曜日

創 業 経 営 相 談 ∼創業を考えている方 経営で悩んでいる方∼

くりの企画・運営、施設の管 理など 勤務日⋮月

分∼午

日、祝日の勤務もあります︶ 勤務時間⋮午前8時 分

時∼午後4時 日︵水︶、3月

65 19

※2月 日 ︵金︶ 午後5時まで 日 ︵土︶ も

に、職員課にご連絡をいただ いた場合は、2月 受け付けます。 試験日⋮3月1日 ︵日︶ 、2日 ︵月︶ 問い合わせ⋮職員課

後5時

午前

日程⋮2月

賃金⋮時給820円 採用予定時期⋮3月1日︵日︶

日︵水︶ ※予約制。面談は1人1時間

日時⋮2月5日、

日、

日、

日、 ☎973︲1166

日、 問い合わせ⋮廃棄物対策課 日の木曜日 午前  

※予約制。面談は1人1時間

後4時

時∼午

日、3月5日、

19 19

12 日︵水︶、

日︵日︶ま

12 12

10

30

申し込み⋮市販の履歴書に写 真をはって、2月

26 26

内線333

療育に関心のある 臨 時 保 育 士 募 集   つぼみ園は就学前の乳幼児

10 11

15

17

18

28

25

21 16

48

16

13

14

16

45

15

25

13

17

13

30

10

15

情報ページ

14

平成 年度明るい 選挙啓発ポスター コンクール作品展示   飯能市選挙管理委員会・飯 能市明るい選挙推進協議会で

会場⋮郷土館

ている対象者宅まで 行っています。

日時⋮

参加ください。

会場⋮本庁舎別館

階会議室

福祉協議会   ☎973︲0022

内 容 ⋮ 講 演﹁こ れ か ら の 観 光

費用⋮無料

大学観光学部教授︶

[email protected]. を考える視点とは﹂ 講 師 ⋮ 溝 尾 良 隆 氏︵城 西 国 際

時∼︵午後1時

Eメール



申し込み・問い合わせ⋮社会

申し込み・問い合わせ⋮社会

日︵月  ︶ 午後2 分開場︶

活動日時⋮毎月第1・第3火 曜日   ▼調理   午前8時 分 ∼午後1時 ▼運転 午前     時∼午後1時

主催⋮飯能市国際交流協会



問い合わせ⋮市民参加推進課 内線642

募 福祉協議会

jp

日時…2月11日 (水) 午前11時∼午後3時

は、選挙啓発事業の一環とし ☎973︲0022

研 修 会・ 講 習

主催⋮ ︵社︶埼 玉 県 観 光 連 盟、

飯能市観光協会

申し込み…昼食をご希望の方は市民参加推進課へ。

観光に関する研修会

チャプチェ、チヂミ」セットを用意します。

て市内の小学校の児童、中学

16

※希望者には昼食 (有料200円)として、「韓国の雑煮、

調 理 ・ 運 転 ボランティア募集

2

30

申し込み・問い合わせ⋮飯能

介、ユンノリ (韓国の双六)大会、スナックの試食

校・高等学校の生徒の皆さん

2

付け、お正月遊び、スライドや展示物による文化紹

運転ボランティア募集

日時…2月18日から3月25日までの毎週水曜日 〔全

を 対 象 に、 毎 年﹁明 る い 選 挙

6回〕  午前10時30分∼正午

市観光協会事務局  

内容…テコンドーのパフォーマンス、民族衣装の着

  配食ひまわりの会では、外 出困難な独り暮らしの高齢者

ます) 。

内線635

会場…双柳公民館

啓 発 ポ ス タ ー コ ン ク ー ル﹂を

ています。

に手作りのお弁当をお届けし

る内容です。たくさんの皆さんのお越しをお待ちし

行っています。本年度は小学

1日を満喫しませんか。子どもから大人まで楽しめ

  ﹁飯 能 運 転 ボ ラ ン テ ィ ア グ ル ー プ 相 輪︵そ う り ん︶﹂で は

 韓国の旧正月に合わせて、飯能にいながら韓国の

ています。

■韓国デー

校、中学校、高等学校の部あ

します (前回の教室を受講していなくても参加でき

  身近な事例を交えてこれか らの観光について考えます。

申し込み…2月9日(月)から市民参加推進課へ。

身体に障害があるため、また

 前回好評だった韓国語入門教室の続編として開催

講演後には情報交換会を行い

持ち物…辞書

わせて271点の応募があり

■韓国語入門教室Ⅱ

ます。観光事業関係者、観光

費用…3,600円

は高齢のために体が不自由で

申し込み…2月9日(月)から市民参加推進課へ。

に興味をお持ちの方、ぜひご

会場…市役所第2庁舎3階 定員…10人(申込順)

30

活動場所⋮▼調理   保健セン ター調理室、総合福祉センタ

持ち物…辞書

ました。応募作品のうち優秀

費用…3,600円

車いす等を利用している方を

会場…市役所第2庁舎3階 定員…10人(申込順)

点を展示します。

日時…2月18日から3月25日までの毎週水曜日 〔全

作品

す。

対象として、運転サービスを

ハングルを読む練習から簡単な会話までを学習しま

ー   ▼運転   総合福祉センタ ーから配食サービスを利用し  前回好評だった韓国語入門教室を再度開催します。

会場⋮丸広百貨店飯能店 ︵階 日

■韓国語入門教室

段展示スペース︶

期 間 ⋮ 2 月 2 日︵月︶∼

︵月︶ ※店休日を除く   時間⋮午前 時∼午後7時 分 問い合わせ⋮選挙管理委員会 内線345・346

姉妹都市ブレア市 交 流 写 真 展   姉妹都市アメリカ合衆国ブ レア市との交流を紹介する写

広報はんのう 2月1日号

15

真展を開催します。ぜひご来 日

問い合わせ…市民参加推進課 内線642

16

21

10 6回〕  午後1時∼2時30分

20

場ください。 分∼午後

* * * * *

10

日 時 ⋮ 2 月 4 日︵水︶∼

お知らせ お 知らせ

27

︵土  ︶ 午前8時 時

30

30 5

情報ページ

研修会・講習

日 ︵土︶午 前 9

普 通 救 命 講 習 Ⅰ 日時⋮2月 時∼正午

て、消防本部予防課へ。 分まで

※受付時間は午前8時 ら午後5時

分か

問い合わせ⋮消防本部予防課 ☎974︲7222

■男女共同参画相談員派遣事

県からのお知らせ

対 象 ⋮ 市 内 在 住 ま た は 在 勤、 業

会場⋮防災センター 在学の 歳以上の方。 日 時 ⋮ 2 月 5 日︵木︶、

議所へ。

く︶ま で に 電 話 で 飯 能 商 工 会

相談電話番号

︻電話相談︼

士会事務局へ。

日時⋮3月3日︵火  ︶ 午後1 分︵午後1時開場︶∼

問い合わせ⋮飯能商工会議所

☎048︲872︲8055



☎974︲3111

︹当日のみ通話可能︺

会場⋮さいたま市民会館うら わ

■経営法律相談

相談

持ち物・服装⋮筆記用具、動

日 ︵水︶ までに電話で消防本

ます。

日︵火︶

出願期間⋮2月



年度科目

▼一般コース   年齢による制 限はありませんが、 歳未満

入学資格

日︵金︶∼3

い方のご応募をお待ちしてい

す。知的好奇心を満足させた

き、単位の修得も認められま

この制度では、一般学生と   一緒に授業を受けることがで

等履修生募集

■駿河台大学平成

☎048︲863︲7861

事務局

問い合わせ⋮埼玉司法書士会

定員⋮470人︵申込順︶

日︵金︶午 後

日時⋮2月

会場⋮飯能商工会議所



による経験談

対象⋮市内の小規模事業者

分∼3時

申し込み⋮2月2日︵月︶から

内容⋮経営全般に関する法律



*    *    * 内容⋮基調講演、市町村職員

日︵金︶までにホームページ から申し込みください。

費用⋮無料



定員⋮ 人 ︵申込順︶

navi/ 問い合わせ⋮彩の国さいたま

申 し 込 み ⋮ 相 談 日 の7 日 前

費用⋮無料 会場⋮市役所本庁舎別館相談

人づくり広域連合自治人材開

︵土 曜 日、 日 曜 日、 祝 日 を 除

分以内︶



発センター人材開発部

く︶ま で に 電 話 で 飯 能 商 工 会

部警防課へ。

☎974︲3111

問い合わせ⋮飯能商工会議所

http://www.hitozukuri.or.jp/ 相談員⋮弁護士 定員⋮4人︵1人

きやすい服装 対象⋮夫婦間・家庭・離婚・

☎048︲664︲6681

議所へ。

みのある方

︵木  ︶ 午前 時∼正午、午後 1時∼3時

申し込み⋮2月 日 ︵月︶ から 生き方・暴力などで不安や悩

︵直通︶

※効果確認のうえ、普通救命 談

■ 遺 言・ 相 続 相 談 会 ∼ い ま、 あなたにできること∼

日︵水  ︶ 午前

  遺言の作成方法や相続に関 する相談を無料で行います。 日時⋮2月 時∼午後4時 ︻面談相談︼

階︶、埼玉

会場⋮浦和コミュニティセン ター︵浦和パルコ

司法書士会総合相談センター ︵熊谷・越谷・所沢︶ ※予約制

申し込み⋮2月9日︵月︶午後

5時までに電話で埼玉司法書

21

☎972︲1188

課科目等履修生係

問い合わせ⋮駿河台大学教務

請求してください。

申し込み⋮電話で募集要項を

︵筆記試験はありません︶

選考方法⋮書類審査、面接

者等

▼特別コース   高等学校卒業

ください。

の方は出願前にお問い合わせ

18

講習Ⅰの修了証を交付します。 内容⋮カウンセラーによる相

問い合わせ⋮消防本部警防課

分︵相 談 は 1 人

日︵月︶午 前

■発明考案相談 時

会場⋮飯能商工会議所

分以内︶

時∼

内線643 ラム

日時⋮2月

問い合わせ⋮市民参加推進課



■市町村職員採用情報フォー

☎974︲7224

日 ︵木︶ 、

甲 種 防 火 管 理 ︵新 規 ︶ 講 習 期日⋮2月

公 務 員 を 目 指 し て い る 方、   市町村職員に関心のある方の 参加をお待ちしています。

内容⋮発明・考案・アイディ

対象⋮市内の小規模事業者

会場⋮防災センター

▼第1回

︵土 曜 日、 日 曜 日、 祝 日 を 除

申 し 込 み ⋮ 相 談 日 の7 日 前

費用⋮無料

相談員⋮弁理士

ア・商標・不正競争・著作権

対象⋮市内在住または在勤の 方



会場⋮熊谷文化創造館さくら

人 ︵申込順︶

めいと

定員⋮

費用⋮3500円 ︵教材費︶

▼第2回

申 し 込 み ⋮ 2 月 4 日︵水︶か

26

定員⋮250人 ︵申込順︶

30

ら2月 日 ︵火︶ まで ︹土曜日、 日 曜 日 を 除 く︺に 費 用 を 持 っ

30 10

10

に関する相談

︵金︶

16

16

日時⋮2月 日 ︵木  ︶ 午後2 分 ︵午後2時開場︶∼

20

27

20

30

30

19

30

15

30

13

21

19

10

30

10

30

18

1

10

20 14

40

10

11

11

情報ページ

16

のは脳卒中です。最近は人口

原因の8割以上を占めている

す。失語症を起こす脳損傷の

に障害が残った状態をいいま

とによって、言語を操る能力

  失語症とは、大脳の言語中 枢が何らかの損傷を受けるこ

ミュニケーションがずっとと

多く使ったりすることで、コ

りなど話し言葉以外の手段を

変えたり、表情や身ぶり手ぶ

夫するなど、自分の話し方を

の症状によって言い回しを工

面があります。しかし、相手

失語症の方とのコミュニケーション

の高齢化に比例して発生頻度

りやすくなる場合があります。

ュニケーションとは異なる側

も高くなっています。また若

ペ ー ジ 参 照︶ 。障害の有無に

い年齢層での発症も増加して

関わらず、会話で大切なこと

  保健センターでは失語症の 方との会話技術を身につける

﹁話す﹂﹁読む﹂﹁書く﹂﹁計算﹂ が

は ﹁相 手 の 思 い を 知 り た い と

います。

難しくなります。また、コミ

18

講座 ﹁失 語 症 会 話 パ ー ト ナ ー

ュニケーションの道具である

い う 心﹂と ﹁会 話 を 楽 し む﹂と

講座﹂ を3月に開催します︵

言葉を思うように伝えられな

いうことです。興味のある方

  失語症になると、言葉にか か わ る す べ て の 作 業﹁聞 く﹂

くなるため、日常の何気ない

  コミュニケーション障害の ある方が社会参加するために

はぜひご参加ください。

れなくなり、家族や友人との

は、まだ多くの障害︵バリア︶

会話も不自由になります。多

会話の機会も減ってしまうた

があります。多くの失語症の

Q

くの方が職業や学業を続けら

め、失語症の方は社会から孤

方が再び社会参加できるよう、

私たちも豊かなコミュニケー

ションを身につけたいもので

す。

立しがちです。

  失語症の方とのコミュニケ ーションには、会話のテンポ

や言葉の量など、通常のコミ

消費生活相談

     

生活の森

インターネット回線の契約変更の注意点は?

インターネット回線を光ファイバーに変更しようと思います。気をつけ ることはありますか?

A

インターネットの接続方法にはいろいろあります。最近テレビのコマー シャルで光ファイバーの通信サービスの宣伝がよく流れています。光フ ァイバーは今までの銅線と全く違う回線を使って膨大な情報を送受信 できるメリットがあります。しかし契約を変更する時には今までの契約を整理す る事が大切です。プロバイダー(インターネットの接続業者)を変更する時はもち ろん、同じプロバイダー内での内容変更でもそれまでの契約の解約をきちんとし ておきましょう。プロバイダー業者だけでなくISDNやADSL回線事業者に 対しても解約手続きをしておかなければ回線使用料の請求が続きます。気をつけ ましょう。

￰保健センター ☎974‐3488 乳 幼 児 相 談

日時・会場 ▶2月19日 (木) 午後1時∼2時 保健センター ▶2月26日(木) 午前10時 ∼11時 加治東公民館 ￸小学校入学前の子ども 身体計測、育児相談 ￷母子健康手 帳

離乳食調理講習

￶2月19日(木) ①午後1時 ②午後1時30分 保健センター ￸5か月から1歳まで の子どもとその保護者 主に後期・完了期の離乳食の話と献立紹介。試食を用意してい ます。 ※直接会場へ

マ マ・ パ パ に な る 方の た め の 両 親 学 級 (3 月 コ ー ス)

回 1 2 3 4 5

期 日 時 間 内   容 3月4日(水)9:30∼13:15 栄養はバランスが大切 調理実習と昼食会、 3月11日(水)13:30∼16:00 ママと赤ちゃんの歯の健康、妊婦体操 3月14日(土)9:30∼12:30 赤ちゃんのお風呂・育て方、妊娠中の過ごし方・お産の経過 3月18日(水)13:30∼15:40 先輩ママとお話ししましょう 3月28日(土)9:30∼12:00 パパも育児をしよう パパの妊婦体験と講話

保健センター ￸出産予定日が平成21年7月31日までの妊婦。全コースとも夫の参加は 可能です。 24組(申込順) ￵保健センターへ〔電話可〕。

17

広報はんのう 2月1日号

暮らしのページ

健 康

￰保健センター ☎974‐3488 期日 2月27日 (金) 午後1時∼1時45分 保健センター ￸平成18年7月生まれ、8

2歳児歯科健診

月生まれの子ども(既に受診した方は除きます) 歯科健診、歯磨き練習、フッ素塗布、 おやつの話など ￷母子健康手帳、仕上げ用歯ブラシ、タオル、うがい用コップ

麻しん風しん混合(MR)予防接種はお済みですか? 予防接種名

対   象

第1期 麻しん・ 風しん混合 (MR) 予防接種

第2期 第3期 第4期

接種期限 満2歳誕生日の 前々日まで

満1歳から満2歳未満 小学校就学前の1年間(いわゆる幼稚園、保 育所の年長組) 中学1年生に相当する年齢の方(平成7年 4月2日生∼平成8年4月1日生の方) 高校3年生に相当する年齢の方(平成2年 4月2日生∼平成3年4月1日生の方)

備      考 予診票は1歳の誕生月に 個別送付しています。

平成21年3月31日 予診票は昨年4月に発送 まで しました。

第3期と第4期は今年度から新たに始まった予防接種です。 第3期については市内公立中学校において集団接種を実施しました。集団接種で受けられなかった方や他の中 学校に通っている方が対象となります。 第4期の接種率が特に低くなっています。この機会にぜひ受けましょう。 この機会を逃すと公費負担で受けられなくなりますので注意してください。 予診票が届いていない場合はご連絡ください。 次の方は麻しん・風しんそれぞれの単独ワクチンを接種することも可能です。医師にご相談ください。 ①麻し んまたは風しんにかかったことが確実な場合 ②どちらかのワクチンを接種済みの場合

BCG予防接種を 受 け ま し ょ う!

BCG予防接種の法定年齢は生後6か月未満まで (通常は生後3か月から6か月の前々日ま で) です。お子さんが生後6か月未満の場合は、母子手帳をもう一度確認してみましょう。 BCG予防接種が未接種の場合は、BCG予防接種を完了させ、別の種類の予防接種を行 うまでに27日以上あけるようにしてください。予防接種のすすめ方の相談は保健センターへ。 日  時

会 場

内    容

3月13日(金) 保 健 セ ン 医師による講義「失語症ってなあに」∼病気・障害・ 午後1時30分∼3時30分 ター リハビリについて∼ 

失 語 症 会 話 パートナー講座

言語聴覚士よる講義 ▶1部「会話パートナーってな 総 合 福 祉 あに」 ∼コミュニケーションの方法と会話パートナ センター ーとして∼ ▶2部 実習 「さあ 会話パートナーに デビュー」 ∼言語リハビリ教室体験∼、意見交換 ￸失語症について学びたい方、失語症者へのボランティアや言語リハビリに興味のある方 20人 ￴無料 ￵電話で保健センターへ。 3月16日(月) 午前10時∼午後4時

大腸がん検診 申し込み…2月16日(月)から予約専用☎974‐3471へ。 日  時

受付時間

会  場

9:00∼11:00 保健センター 3月2日 (月) 9:30∼10:00 吾野公民館 10:30∼11:15 東吾野公民館 9:00∼11:00 保健センター 3月3日 (火)

9:15∼9:45 南高麗公民館 10:15∼11:00 原市場公民館 10:00∼11:00 保健センター名栗分室

凡例

￸市内在住の40歳以上の方 (平成20年度中に40歳にな る方を含む)。 ※平成20年4月および12月に大腸が ん検診を受診された方は受診できません。 自宅で 少量の便を2日間採取し、出血の有無を調べます。  200人(申込順) ￴300円 ※次の方は無料になり ますので、申し込み時に申し出てください。  ①検診 当日において、75歳以上の方または、65歳以上74歳 以下の方で後期高齢者医療保険証をお持ちの方 ② 生活保護法による被保護世帯の方

￶…日時 …受け付け …会場 ￸…対象 …内容 …定員 ￴…費用 ￷…持ち物・服装 �…その他 ￵…申し込み、問い合わせ

18

健 康

暮らしのページ

こども

￰保健センター ☎974‐3488 健康教室 申し込みは保健センターへ〔予約専用☎974‐3471〕 日ごろの不適切な生活習慣からくる病気は、自覚症状がほとんどないまま進行します。症状が出たときには重症 化していて治りづらい状態となっています。今からでも遅くはありません。健康教室に参加し、病気を予防しま しょう。

■高血圧予防教室 ￶2月13日 (金)  午後1時20分∼4時20分 保健センター ￸血圧が高い (高めの)方やその家族。その他、受 講を希望する方。  血圧が高くなる仕組みや治療法、生活習慣上の注意点などについての話  講師 医師、栄養士 30人 (申込順)  

■コレステロール教室∼脂質異常症予防教室∼ ￶2月25日 (水)  午後1時20分∼4時20分 保健センター ￸LDLコレステロールや中性脂肪が高い (高めの) 方やHDLコレステロールが低い (低めの)方、その家族。その他、受講を希望する方。  脂質異常がおこる仕組み や治療法、生活習慣上の注意点などについての話  講師 医師、栄養士 30人(申込順) 

■コレステロール調理講習∼脂質異常症予防調理講習∼ ￶3月2日 (月)  午前9時30分∼午後1時30分 保健センター ￸LDLコレステロールや中性脂肪が高い(高 め)の方やHDLコレステロールが低い (低めの)方、その家族。その他、受講を希望する方。  調理実習、脂質異 常症予防の食事や運動についての話  講師 保健師、栄養士 24人(申込順) 

■貧血予防教室 ￶3月3日 (火)  午後1時20分∼4時20分 保健センター ￸血色素が低い(低めの)方やその家族。その他、 受講を希望する方。 貧血がおこる仕組みや治療法、貧血予防の食事などについての話  講師 医師、栄養士  30人 (申込順) 広報はんのう1月1日号の 「健康教室」の記事の中で予約専用電話の番号に誤りがありました。お詫びのうえ訂正い 正 974‐3471 誤 974‐3472 → ○ たします。  ⃝

￰児童センター(総合福祉センター内) ☎973-0022 遊 び の ひ ろ ば ￶2月18日(水) 午前11時15分∼11時45分 総合福祉センター ￸幼児とその保護者 「か ざ ぐ る ま」 プラ板でキーホルダー作り、お話など ※入場無料、直接会場へ。

おもちゃの病院

￶2月25日(水) 午前10時∼午後3時 総合福祉センター ￸市内在住の18歳未満の方 おもちゃドクターがこわれたおもちゃを直します。 ￴無料 (部品交換は実費) ￵2月 2日(月)以降、児童センターへおもちゃをお持ちください (1人2点まで、先着30点。当 日のおもちゃの持ち込みは正午まで。ただし、土曜日、日曜日、祝日を除く)。 ※人に危 害を与える危険性のある物などはお断りする場合もあります。

￰美杉台児童館 ☎971-5500

会場は美杉台児童館

親 子 サ ロ ン ∼ひだまりルーム∼

￶2月6日(金)、20日(金) 午前10時∼正午 ￸市内在住の2歳児から就学前までの幼児 とその保護者 体を動かすこと、紙芝居、手あそび、パネルシアターなど、スタッフが 楽しいプログラムを用意します。 ※費用無料、直接会場へ。

児童館ウィンタースペ シャル ∼ 人 形 劇“クッ ク”ショーを楽しもう!∼

￶2月10日(火) 午前11時∼11時40分 美杉台児童館 ￸市内在住の幼児とその保護者 テーブルシアター、パネルシアター、手あそびなど  出演 人形劇クック ※費用無料、 直接会場へ。

親 子で 科学 の 世界を楽しもう! ∼ おや こ講 座 第 2 弾 ∼

￶3月7日(土) 午後1時30分∼3時30分 美杉台児童館 ￸市内在住の年長児から小 学低学年までの子どもとその保護者(両親・父親参加大歓迎) 8組(申込順)  モーターの分解・組み立て、バッテリーチェッカー作り、その他何ができるかお楽しみ! 講師 大隈一氏 (おもちゃ病院連絡協議会会員) ￴1組1,000円(材料代、保険料など)  ￵2月9日(月)から21日(土)までに費用を持って美杉台児童館へ。

19

広報はんのう 2月1日号

暮らしのページ お知らせ

スポーツ

￰美杉台児童館 ☎971-5500

公民館

こども

会場は美杉台児童館

よ み き か せ の 会 ￶2月25日(水) 午前11時∼ ￸幼児とその保護者 絵本やお話の読み聞かせ、手遊び、 「あ お り ん ご」 紙芝居など ※入場無料、直接会場へ。 メイプルルーム

期日・内容 ▶2月2日 (月)  でんでん太鼓でダンシングー ▶2月9日 (月)  身長体重・ お話なあに ▶2月16日 (月)  まきまきバトンをつくって踊ろう ▶ 2月23日 (月)  リズ ム遊び  時間 午前10時∼午後1時 ￸就学前の親子とプレママ ※費用無料、直接会場へ。

￰地域子育て支援センター(加治東保育所内) ☎972-1301 親子で遊びに来てください。   期日・会場 ▶2月5日 (木) 第二区公民館 ▶2月19日

お で か け 広 場 (木) 一丁目クラブ ▶2月26日(木) 原市場公民館  時間 午前9時30分∼11時30分  ※費用無料、直接会場へ。

￰あけぼの子どもの森公園 ☎972 - 7711 ￲972 - 7220

会場はあけぼの子どもの森公園、費用はすべて無料です。

スタンプラリー

￶2月7日(土)、17日(火) 午前10時∼午後3時30分 公園の中で7つのスタンプを集 めましょう。 ※直接会場へ。

伝 承 あ そ び

￶2月11日(水) 午前10時30分∼午後4時 こままわし、おてだま、福笑いなど昔から 伝わる遊びを楽しみましょう。 ※直接会場へ。

みんなでへんしんパネ ルをつくってあそぼう

￶2月14日(土) 午後1時30分∼3時 おだいりさまとおひなさまの大型顔出しパネル を作ります。 ※直接会場へ。

あけぼの自然探検隊 ∼冬の部∼寒さに負 けずに自然とあそぼう

￶2月15日(日) 午後1時30分∼3時 ゲームや観察をとおして自然について学びまし ょう。 ￸小学生 (家族の参加も可) 15人(申込順) ￵市内の方は2月6日(金)、市外 の方は2月10日(火)午前9時からあけぼの子どもの森公園へ(電話・ファクス可)。

暖炉にあたろう

￶2月7日 (土) 、8日(日)、11日(水)、14日(土)、15日(日) 午前10時∼午後2時(自主 事業開催日は時間変更あり) ムーミン屋敷の暖炉に火を入れます。 ※直接会場へ。

ファクスで申し込みの場合は、イベント名、参加者の氏名、年齢(子どものみ)、住所、電話番号をご記入ください。

￰中央公民館 ☎972‐3678 囲 碁 将 棋 を 楽 し む 会

自由対局です。 ￶2月15日(日) 正午∼午後5時 中央公民館 ※費用無料、直接会 場へ。

￰南高麗公民館 ☎972‐2805 カ ン タ ン 体 操! 自





郷土史講座 ∼浅草観 音発祥の地 岩井堂∼

ふだん運動をしていない方でも体力に関係なくできる健康体操です。呼吸法でリラックス 効果も!正座のつらい方にはいすを用意しますので気軽にどうぞ。  ￶3月2日、9日、 16日、23日の月曜日〔全4回〕 午前10時∼11時30分 南高麗公民館 ￸市内在住または 在勤の初心者  講師 大久保直子氏、久下マサ子氏 10人(申込順) ￴100円(保険料)  ￷動きやすい服装(Gパン不可)、バスタオル、汗ふき用タオル、飲み物 ￵南高麗公民館 へ〔電話可〕。 ￶2月13日(金) 午後1時30分∼4時30分 南高麗公民館  講師 入子助蔵氏 (埼玉県郷 土研究会会員) 30人(申込順) ￵南高麗公民館へ〔電話可〕

￰体育課 ☎972-6028 トレ ーニ ン グ 講 習 会

￶2月12日(木)、19日(木) 午後7時∼ 市民体育館 ￸15歳以上の方(中学生を除く) 各20人(申込順) ￴市内在住または在勤、在学の方は200円、市外の方は400円(使用料 など。当日集めます) ￷室内用運動靴、運動のできる服装 ￵2月2日 (月)午前9時か ら体育課へ〔電話可〕。

飯能市の火災と救急出場 (平成20年12月分)

火災件数 0件 

火災以外の出場件数 34件

救急車出場件数 269件(急病 154件、交通事故 33件、その他 82件)

20 20

スポーツ

暮らしのページ お知らせ

図書館

￰NPO法人飯能市体育協会(市民体育館内) ☎972 - 1300 2 月 市 民 ス キ ー 教 室

￶2月28日(土) 午前5時市役所正面玄関前集合・出発 セントレジャー舞子スノーリ ゾート ￸市内在住または在勤、在学の小学3年生以上の方 (小学1・2年生は保護者同 伴のこと) 80人(申込順)  ￴▶小学生8,000円 ▶中学生以上 9,000円(交通費、リフ ト代、昼食代、保険料など)  交通 貸し切りバス ￵2月21日(土)までに所定の申込用紙 (NPO法人飯能市体育協会にあります)に必要事項を記入のうえ、費用を添えてNPO法 人飯能市体育協会へ。 ※申込受付時間は、午前9時から午後4時まで。

￰市立図書館 ☎972-2114 期 日

朗 読 ボ ラン ティ ア 講 座

時 間 テ ー マ 午前10時∼正午 「障害者サービスとは何か、障害者サービス用資料」 1 2月12日(木) 午後1時∼3時 「利用者を知る、障害者理解と接し方」 午前10時∼正午 「デジタル録音図書DAISYとその制作」 2 2月26日(木) 午後1時∼3時 「利用者に聞きやすい録音図書とは」 こども図書館 ￸朗読ボランティアに興味のある方、朗読ボランティアとして活動して いる方  講師 佐藤聖一氏(県立久喜図書館障害者サービス担当) 30人(申込順)  ￵2月11日(水)までに市立図書館へ〔電話可〕。

￰こども図書館 ☎974 2414

会場はこども図書館、費用はすべて無料です。

おはなしのじかん

￶毎週火曜日∼金曜日 午後3時∼3時30分(2月11日を除く) 紙芝居や絵本を読みま す。 ※直接会場へ。

ちびくまちゃん タ イ ム

￶2月18日(水) 午前10時∼10時20分 ￸0歳∼1歳くらいの子ども 紙芝居や絵本を 読んだり、手遊びをしたりします。 ※直接会場へ。

こ ぐま ちゃ ん タ イ ム

￶2月18日(水) 午前10時30分∼11時 こども図書館 ￸2歳∼3歳くらいの子ども  紙芝居や絵本を読んだり、手遊びをしたりします。 ※直接会場へ。

2月のおはなし会

￶2月21日(土) 午後2時∼2時45分 日本や世界の昔話などを語ります。  ※直接会場へ。

児童文化講座①② 子育てに絵本をとりいれてみませんか。 ￶①3月4日(水) ②3月6日(金) 午前10時 「親子でいっしょに ∼11時 ￸①0歳から1歳6か月くらいの子どもと保護者 ②1歳6か月くらいから未就 …絵 本と手 遊 び」 学の子どもと保護者 各20組(申込順) ￵2月10日(火)からこども図書館へ〔電話可〕。

￰図書館名栗分室 ☎979‐1520 おはなしのじかん

￶2月4日(水)、18日(水)、3月4日(水) 午後3時∼3時30分 図書館名栗分室  紙芝居や絵本を読んだり、手遊びをしたりします。 ※費用無料、直接会場へ。

救急医療機関

※事前に電話などで確認してから受診してください。

坂戸・飯能地区小児救急医療機関   (毎日24時間対応) 埼玉医科大学病院

小児科

医療機関名 休祝日・夜間診療所 (防災センター内)

毛呂山町大字毛呂本郷38

科目 内、 小

休祝日緊急歯科診療所 (防災センター内) 歯

医療機関名 飯能中央病院

21 21

科 目

所在地

049‐276‐1465

診療時間

所在地

電話番号

日曜日、祝日、振替休日 → 午前9時∼午後4時 夜間 → 午後8時∼午後10時

小久保291

971‐0177

日曜日、祝日、振替休日 → 午前9時∼正午

小久保291

973‐4114

所在地

電話番号

内、外、整

栄町11‐2

973‐9191

内、外(※)

虎秀25‐1

978‐2000

電話番号

医療機関名

972‐6161 内、小、外、整、リウ、 佐瀬病院 脳、歯、口、耳、皮、泌、 稲荷町12‐7 972‐6162 (歯科専用) 飯能市立病院 婦、消、神、循、リハ、放

広報はんのう 2月1日号

科 目

※飯能市立病院の外科については、当面の間、休止します。 内…内科、小…小児科、外…外科、整…整形外科、リウ…リウマチ科、脳…脳神経外科、 歯…歯科、口…口腔外科、耳…耳鼻科、皮…皮膚科、泌…泌尿器科、婦…婦人科、 消…消化器科、神…神経内科、循…循環器科、リハ…リハビリテーション科、放…放射線科

38

朝やけのよせる波間の光る石来てみたかった翡翠海岸

目覚ましの鳴る音聞けど床の中勤めなき今ゆるりと起きる

青天の霹靂なりし大病も癒えて米寿の生命をもらう

戸谷薫︵美杉台︶

村田君子︵川寺︶

香川光︵双柳︶

清水嘉祢︵柳町︶

綾部光芳   選

コンクリートの道路もち上ぐ街路樹の根っこたくまし重機のごとし

黒川芽生︵美杉台︶

短   歌         

星達が銀河を流れてゆくように君と走るよメイプルロード

水仙の丈さまざまに水子仏

老い晒す箱根湯治や冬紅葉

小春日や卒寿のお婆庭仕事

松本和子︵下赤工︶

石川間ダム︵上名栗︶

大野英雄︵笠縫︶

服部靜︵双柳︶

編集・発行/飯能市役所広報情報室 〒357‐8501 飯能市大字双柳1番地の1 ☎042‐973‐2111 Fax042‐974‐0311 http://www.city.hanno.saitama.jp 発行日/毎月1日、15日(1月15日、8月15日を除く)

中島まさを   選

二日はやもち古りし筝調弦す

笠原郁代︵下名栗︶

飯能市の人口(平成21年1月1日現在)

固定資産税・都市計画税 4期 納 期 限 今月の 国民健康保険税 9期 3月2日 納 税 納付は便利な口座振替で!

広報はんのう2月1日号 No.1341

俳   句         

塩原の湯に八荒のありしとは

内田雪彦   選 市川功︵永田台︶

川   柳          虚勢はる見栄の心はいつも揺れ

渋谷公子︵小久保︶

市の鳥 ウグイス

市の木 ス ギ

市の花 ツツジ

193.16km2

●面 積

幸せは人の出会いに恵まれて

( )内は前月比

小嶋喜代子 ︵下畑︶

41,776人 (−38) 32,470  (+3)

誠実な人柄見えるお礼状

 女 ●世帯数

田ふぢ︵坂石︶

83,432人 (−78) 41,656人 (−40)

 文芸コーナーは、年6回 (4月1日号、6月 1日号、8月1日号、10月1日号、12月1日号、 2月1日号)掲載します。4月1日号掲載分の 締め切りは2月20日(金) 〔必着〕です。 応募規定・方法…市内在住の方、創作のもの1 人1部門のみ(2作品まで)とします。はがきに、 部門名、作品(漢字にはふりがな)、住所、氏名、 年齢、電話番号をかい書で記入のうえ、郵送し てください。また、Eメールでも応募できます。 ※掲載は選者による選考で、選者が作品に手を 加えることもあります。 応募先…〒357‐8501 飯能市役所広報情報室 Eメール:[email protected]

●総人口  男

大野正枝︵双柳︶

※ごみの減量につながる水分の削減のため に、生ごみの最後の「ひとしぼり」をお願い します。また、可燃ごみには紙類も多く含 まれています。資源ごみとして出せるもの があるかもしれません。もう一度ご確認を お願いします。

嫋やかに暮らす老夫の底力

1人当たりにすると23.6㎏になります。 可燃ごみ:16.3㎏ 可燃ごみの中身 不燃ごみ:0.8㎏ 生ごみ:7.9㎏ 粗大ごみ:0.8㎏ 紙類:4.9㎏ びん:0.6㎏ 布類:0.3㎏ 草木類:1.0㎏ 飲料缶:0.1㎏ プラスチック類 :1.1㎏ 紙類:2.9㎏ その他 : 1.1㎏ 布類:0.5㎏ ※分析結果により算出 ペットボトル:0.2㎏ プラスチック類:1.4㎏

母に似て手を合わせてる地蔵前

飯能市12月の家庭ごみ量

活動しています

22

前田自治会

21

・人

・ 人

83

  前田自治会は、飯能地区の 東部に位置し、東町全域と柳 町、新町、八幡町の一部に渡 る地域で925戸で組織され ています。   この 自 治 会 の 歴 史 は 古 く、 江 戸 時 代 に さ かの ぼ り ま す。 旧中山村の中に前田地区の自 治組織が存在していたようで す。やがて明治 年の町村制 施行による合併後、役場との 緑 ツ ー デ ー マ ー チ へ の 参 加、 連絡人を置く町内会が発足し、 春・秋の市民清掃デー、飯能 前 田 町 内 会 と し て 終 戦 ま で 夏まつり、秋の最大のイベン 続いていました。昭和 年に、 トである飯能まつりへの参加、 町内会は解散しましたが、行 名所旧跡等を訪ねる日帰り旅 政との連絡上の必要性と住民 行の実施、敬老の日事業の実 自治という立場から自治会が 施、飯能中央運動会への参加 結成され、 今日に至っています。 などです。特に防災防犯事業   また、この地域は、昭和4 には力を入れており、日常災 年認可の前田耕地整理組合に 害等を想定して住民防災意識 よる区画整理事業や、昭和 高揚を図るため、前田公園で 年事業決定の中山土地区画整 の防災訓練や、毎月2回の夜 理整備事業により、自治会の 間パトロールや歳末特別パト 全区域の整備が完了しました。 ロールの実施、 基ある防犯 こうした恵まれた居住環境 灯の年間維持管理、消防団活   の中で、自治会として市政の 動への支援等を通じて、自治 進展に協力しつつ、地域の繁 会地域の火災、犯罪被害、交 栄と会員相互の親睦と福祉の 通事故等の撲滅を目指してい 増進を図り、安心・安全な住 ます。 みよい郷土づくりに寄与する   こ の よ う な 活 動 を と お し、 ため、さまざまな年間行事を 自分たちの力で明るく住みよ 行っています。 いまちづくりに邁進したいと   主な行事は、総会、飯能新 思います。 市民全員の家庭ごみ合計は1‚978㌧出しています。



Recommend Documents