Getting Started Guide JP

Report 8 Downloads 316 Views
教師ダッシュボード

1

目次

3

ようこそ

4

教師アカウントの作成

7

教室の作成

10

ゲーム機能のオンとオフ

13

二人目の教師を追加する

16

デバイスの設定

19

生徒の進捗状況を追跡

24

その他のリソースにアクセス

25

用語集

26

お問い合わせ

2

ようこそ!

codeSpark Academy教師ダッシュボードへようこそ! このガイドは、最初の教室の 作成、生徒の進捗状況の管理、The Foosの諸機能の管理に役立ちます! このガイドでは以下のことを学びます。

• • • • • •

教師アカウントを作成 教室を作成 教室に生徒を追加または削除 生徒情報を使用してデバイスを設定 教室を管理する二人目の教師を追加 生徒の進捗報告の理解

このガイドに掲載されていないご不明な点がございましたら、[email protected]に メールをお送りください。また、Foo-rumに質問を投稿することもできます。 始めましょう!


3

教師のアカウントを作成 アプリを通じて教師のアカウントを作成するには: 1. アプリを開き、最初の画面で左上の「教師」アイコンを押してください。

2. 「教師アカウントの登録」オプションを押してください。


4

3.

Teacher のボタンをタップする。

4. はじめましょうボタンをタップしてください。

5

5. 教師と学校の情報を入力し「サインアップ」を押してください。

注:公立学校や非営利団体はcodeSpark Academy with The Foosを無料でお使いい ただけます。公立学校や非営利でない場合は[email protected]へご連絡くださ い。


6

教室の作成 アカウント内に教室を作成するには: 1. 教師ホームページの教室モジュールで「表示」をクリックします。

2. 既に教室を作成した場合は、教室のリストに表示されるはずです。まだ教室を作成 していない場合は「教室を追加」ボタンをクリックします。

7

3. 教室に名前を付け、学年レベルを選択します。次に「教室を作る」をクリックしま す。次のページで生徒の名前をインポートします。

4. 生徒の名前を追加します。手動で空白のボックスに生徒の名前を入力するか、「CSV をインポート」ボタンをクリックしてCSVファイルから生徒の名前をインポートす ることができます。完了したら「生徒の追加」をクリックします。

8

5. 生徒の追加が正常に完了しますと、codeSpark Academy用にデバイスを設定する ための指示が表示されます。お使いのデバイスを設定し「教室へ移動」をクリック し継続します。

6. これは教室の概要ページです。ここではゲームオプションを変更、生徒の追加、教 室情報の編集ができます。また、スタートガイドと保護者への手紙もあります。


9

ゲーム機能のオンとオフ 1. codeSpark Academyの様々な部分をオン・オフにするには、まず教室のページに 行きます。

2. ゲーム機能を変更したい教室を選択してください。


10

3. 教室のメインページで「ゲームオプションの変更」をクリックしてください。

4. ゲームオプションを変更するには、オンとオフにしたいチャプターまたは機能をク リックしてください。チェックマークはそのクラスでその機能が「オン」であるこ と、ストップサインは「オフ」であることを意味します。

11

ページ下部で、すべてのゲーム機能のロックを解除することができます。変更はす べて自動保存されます。


12

二人目の教師を追加する アカウントに二人目の教師を追加するには: 1. まず、教室のページに移動してください。

2. 教師を追加したい教室を選択してください。

13

3. 教室のメインページで「教師の追加」をクリックしてください。

4.

追加したい教師のメールアドレスを入力しあさい。「教師の追加」をクリックして ください。


14

5. Eメール送信済みの確認メールが届くはずです。

6. 追加される教師宛に、アカウントの作成に関する情報が記載されたメールが送信さ れます。追加される教師は、送信されたお知らせメールを使ってアカウントを作成 する必要があります。


15

デバイスの設定 教室用にiOSやAndroidデバイスを設定するには: 1.

画面の左上隅の「教師」アイコンを押してください。

2. 「生徒用にこのデバイスを設定する」を選択してください。


16

3. 教師登録情報でアカウントにログインします。

4. デバイスを使用可能な教室を選択します。


17

5. 「プレイ」ボタンを押してください。

6. 生徒のリストが表示されます。生徒は自分の名前またはプロフィールを選択してセッ ションを開始できます。


18

生徒の進捗状況を追跡 : 1. 教師ホームページ上にある「すべての生徒」ボタンをクリックします。

2. このページでは、すべての教室の生徒全員の進行状況が表示されます。

19

各教室ごとに生徒を表示するには: 1. 教師ホームページ上の「教室」をクリックします。

2. 表示したい教室をクリックします。

20

3. 特定の教室の生徒を表示するには、ページ上部の「生徒」タブをクリックします。

21

個々の生徒の進捗状況を表示するには: 1. 教師ホームページ上の「すべての生徒」ボタンをクリックします。

2. 表示したい生徒の名前をクリックします。 


22

3. 生徒の進捗状況はこのページに表示されます。

23

その他のリソースにアクセス 教師ダッシュボードにもその他リソースがあります。 カリキュラムガイドとアクティビティ アクティビティ(印刷可) 標準アライメント情報 両親への紹介レター コーディングおよびcodeSpark Academyに関する情報資料 これらはダッシュボードの「リソース」ページからアクセスできます。


24

用語集 アルゴリズム: 問題解決やタスク完了のための手順 メッセージの発信および一定の返答: 特殊なケースにおいて、条件が満たされた場合に限りメッセージが 発信される。 バグ: コンピュータプログラムが意図しない動作をする原因となるアルゴリズムのミスや問題。 コマンド: 実行するアクション(例:走る、ジャンプする、歩く)をコンピュータに伝える主要な指示。 コンピュータサイエンス: コンピュータは与えられた命令通りのみに作動するため、非常に限定された指 示に基づき問題解決をすること。 条件ステートメント/アクション: 一定の条件下でのみ発生するステートメントやアクション。 デバッグ: アルゴリズムやコンピュータプログラムで発生する問題の検索と修正。 効率的なプログラム: 迅速に対応し、メモリとパワーの使用が少ないプログラム。 ELSE文: IF文が満たされない場合にELSEアクションが実行される。 エンドレスループ:終了せずに何度も何度も繰り返されている一連の命令文。 イベント: 実行するべき新しいコードを知らせるアクションやキュー。 IFブロック: 特定の条件が満たされた場合にのみ発生するステートメント/アクション。 ループ: 何度も繰り返される一連の命令文。 パラメータ: コマンドについてのより具体的な情報を追加する命令文の詳細(例えば、方向、色、アク ションを実行する対象となるオブジェクトなど)。 永続性: 困難な状況でも試行を続けること。 プログラミング: コンピュータに何かをさせる命令のシーケンスまたはアルゴリズムを作成すること。 シーケンス: 命令文が実行されるされるべきステップごとの順序。


25

お問い合わせ ご質問への回答がこのガイドになかった場合は、[email protected]でお気軽に お問い合わせください。

26

Recommend Documents