at/2158

Report 8 Downloads 78 Views
No.1343

平成21年【2009年】

  集

■特

一人でも多くの命を救うために   ∼AEDの設置を進めています∼ ︰︰2 ■お知らせ

市内消費促進運動にご協力を! ︰︰︰6

こどもエコクラブ ︰︰︰︰︰︰︰︰︰7

ひな祭り、 耳の日

5日

啓 蟄

7日

消防記念日

20日 春分の日

22日 放送記念日

23日 世界気象デー

10

春季全国火災予防運動 ︰︰︰︰︰︰︰8

緊急雇用対策臨時職員募集 ︰︰︰︰︰

■情報ページ

3日

13 12

全国瞬時警報システム ︵J︲ALERT︶   の運用を開始します ︰︰︰︰︰︰︰︰4

ブレア市高校生訪問団(絹甚・雛飾り展見学)

平成 年度市民活動支援事業の   市民審査員を募集 ︰︰︰︰︰︰︰︰︰

創業経営相談 ︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰

■生活の森

教育相談だより ︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰

全国火災予防運動

16 15

21

1日

■暮らしのページ ︰︰︰︰︰︰︰︰︰︰

今月のこよみ

3.1 HANNO

∼AEDの設置を進めています∼ 保健センター   ☎974︲3488

とは、心臓がけいれん   AED︵自動体外式除細動器︶ を起こして心停止に陥った場合に、電気ショックを与 え、心臓を正常な状態に戻すのに有効な機器です。   市では、市民の皆さんの尊い命を守るため、AED の公 共 施 設 へ の 設 置 を 進 め て い ま す 。

だけなので、一般の方でも比

ず、全身に血液が送り出せな

然の心停止から大切な命を救

ともに急激に低下します。突

心臓や呼吸が止まった方の   命が助かる可能性は、時間と

していますので、ぜひご参加

ください。

AEDの設置を 進めます ックを与えないようになって

ョックが不要な場合にはショ

を判定してくれます。電気シ

よう、AEDの使い方や心肺

です。緊急事態に対応できる

らなくなってしまうのは当然

たら、どうしたらよいかわか

設へのAEDの設置を進めて

  市では市庁舎をはじめ、市 民の皆さんが利用する公共施

     

いるため、医学的な知識のな

います。

ります︵表参照︶。

か、民間施設や医療機関があ

  なお、市内でAEDを設置 している施設は公共施設のほ

蘇生法の知識を身に付けまし

  埼玉西部広域消防本部では 定期的にAEDの使用方法な

ょう。     電気ショックが必要な場合 は、患者の胸に電極をはり付

ども含めた救命講習会を開催

ます。

け、装置の音声の指示に従っ

2

て、除細動のスイッチを押す

  心筋梗塞や心臓の病気など が原因で突然倒れた方は、心

較的簡単に使用できます。

くなり、死に至ります。この

う た め に は、﹁救 命 の 連 鎖﹂に

救命の連鎖

臓がけいれんを起こし震えた 状態︵心室細動︶になっていま

﹁心室細動﹂から正常な心臓の

示されているように4つの輪

す。心臓が心室細動に陥ると、

状態に戻すには、一刻も早く

が連続して機能する必要があ

ポンプとしての機能が果たせ

ショックを与えることが適切

AEDを使って体外から電気

ります。この救命の輪のどれ

るチャンスは少なくなってし

か一つが欠けると、命を救え

な処置です。

身近になったAED

ぜひ日ごろから、救命につ   いて関心をもっていただき

まいます。 る こ と が で き る よ う に な り、

﹁救命の連鎖﹂の一員としてか

  平成 年の制度改正により、 一般の方でもAEDを使用す 全国的に公共施設や駅、スポ

かわっていきましょう。 が進んでいます。 AEDを使用するのに特別   な資格は不要です。機器が自

《救命の連鎖》

い方でも使用することができ

電気ショックが必要かどうか

しかし、実際に目の前で人 動 的 に 心 電 図 波 形 を 解 析 し、   が倒れている場面に出くわし

普通救命講習を     受けましょう

ーツ施設、店舗などへの設置

16

一人でも多くの命を救うために

特 集

特 集

市内のAED設置施設 地区

飯能

第二

精明

施 設 名 中央公民館 市民会館 飯能第一小学校 飯能西中学校 飯能高等学校 聖望学園 埼玉西部消防署稲荷分署 ドコモショップ飯能店 愛康クリニック 細田耳鼻咽喉科医院 間柴医院 小室内科消化器科クリニック 飯能クリニック セントラルクリニック デイサービスセンターサンタの森 ㈱丸広百貨店飯能店 古川医院 ドコモショップ飯能駅店 第二区公民館 飯能第二小学校 自由の森学園 飯能市役所本庁舎 保健センター 富士見公民館 精明公民館 双柳公民館 総合福祉センター 勤労青少年ホーム 精明小学校 富士見小学校 双柳小学校 飯能第一中学校 埼玉西部消防署 埼玉西部広域消防本部 飯能看護専門学校 大川学園医療福祉専門学校 聖望学園双柳グラウンド

所在地 飯能60‐1 飯能226‐2 山手町13‐8 飯能287 本町17‐13 中山292 稲荷町1‐1 新町35‐14 新町21‐7 緑町18‐12 緑町3‐4 八幡町2‐3 東町12‐9 柳町23‐19 飯能398‐1 柳町22‐11 南町9‐10 仲町11‐21 飯能駅構内 小瀬戸19‐1 小瀬戸548‐1 小岩井613 双柳1‐1 双柳371‐13 双柳1‐16 小久保55‐1 双柳970‐2 双柳371‐13 双柳429‐1 小久保54‐2 双柳1‐1 双柳1194 双柳1‐1 小久保291 小久保291 下加治359 下加治345 双柳1499‐1

電話 972‐3678 972‐3000 972‐4147 973‐3148 973‐4191 973‐1500 973‐5155 975‐4561 974‐5533 972‐1441 983‐1660 972‐3061 974‐4171 974‐3251 971‐2466 973‐1111 983‐0182 983‐0871 972‐6784 972‐4026 972‐3011 973‐2111 974‐3488 972‐3314 972‐2314 972‐9900 973‐0022 972‐2113 972‐2651 973‐5741 973‐6522 972‐4157 974‐7229 973‐9119 974‐1736 974‐8880

※使用可能な日時等は各施設により異なります。 ※市の施設以外は埼玉県のAED設置情報提供システムに登録して ある施設のみを掲載しています。

地区

加治東

加治

美杉台

南高麗

吾野

東吾野

原市場

名栗

施 設 名 加治東公民館 市民体育館 市民球場 加治東小学校 加治中学校 飯能南高等学校 飯能自動車学校 加治公民館 加治小学校 美杉台公民館 美杉台公園管理事務所 美杉台小学校 美杉台中学校 南高麗公民館 南高麗福祉センター 南高麗小学校 南高麗中学校 南高麗診療所 吾野公民館 吾野小学校 西川小学校 吾野中学校 埼玉西部消防署吾野分署 奥武蔵あじさい館 長嶋医院 東吾野公民館 東吾野小学校 原市場公民館 原市場福祉センター 原市場小学校 原市場中学校 名栗出張所 保健センター名栗分室 さわらびの湯 名栗小学校 名栗中学校 名栗診療所 埼玉西部消防署名栗分署

所在地 岩沢1283‐1 阿須812‐3 阿須812‐3 岩沢1243 阿須164‐1 阿須298‐2 岩沢958 笠縫59‐1 川寺500 美杉台1‐2‐1 美杉台1‐23‐1 美杉台1‐29 美杉台5‐3 下直竹1122‐2 下畑202 下直竹38 下直竹1061 下直竹1091‐1 吾野186‐1 吾野240 長沢26‐2 長沢73‐1 坂石283‐1 吾野72 坂石町分237‐2 虎秀14‐5 平戸130‐2 原市場1048‐1 原市場599 下赤工442‐2 原市場646 上名栗3125‐1 上名栗3086 下名栗685 上名栗2944 上名栗2833 上名栗208‐6 下名栗846

電話 974‐4546 972‐6506 973‐9696 973‐5141 973‐2222 974‐1001 973‐2395 972‐2313 972‐2319 971‐5151 972‐1758 972‐0681 983‐0121 972‐2805 983‐4380 972‐2806 972‐3808 972‐3807 978‐1211 978‐1224 978‐1214 978‐1215 970‐2220 978‐2888 978‐1234 978‐1212 978‐1225 977‐1232 970‐1122 977‐1236 977‐1233 979‐1121 979‐1100 979‐1212 979‐1128 979‐1126 979‐1125 987‐1119

普通救命講習Ⅰ 埼玉県AED設置情報提供システム  携帯電話とパソコンから、県内のAEDの設置場所が 検索できます。 パソコンの場合…飯能市ホームページ「健康/医療」の ページ(http://www.city.hanno.saitama.jp/menu/iryo. html)から「飯能市を含む埼玉県内のAED設置状況」を クリックしてください。 携帯電話の場合…http://www.ipos-map.jp/asp/aed.asp

 応急手当の知識やAEDの使用方法を習得できる 講習会を実施しています。いざという時に必要な応 急手当ができるよう、ぜひ参加してみませんか。 日時…3月24日(火) 午後1時30分∼4時30分 会場…防災センター 対象…市内在住または在勤、在学の14歳以上の方 定員…20人(申込順) 費用…無料 持ち物…筆記用具 服装…動きやすいもの 申し込み…3月16日(月)から18日(水) までに電話で

←AED検索サイトのQRコード  バーコードリーダー機能のつい た携帯で読み取ると簡単にアクセ スできます。 ※使用可能な日時等は各施設により異ります。



広報はんのう 3月1日号

消防本部警防課へ。 ※効果確認のうえ、普通救命講習Ⅰの修了証を交付 します。 問い合わせ…埼玉西部広域消防本部警防課 ☎974‐7224

ジェイ

全 国 瞬 時 警 報 シ ス テ ム︵ J 運用を開始します ア







A L E R T︶ のの

危機管理室   ☎973︲2723︵直通︶

ALERT︶を整備し、平成 年4月1日 ︵水︶

①緊急地震速報 ︵市 内 で 震 度

  このシステムで放送する内 容は次のとおりです。

④ 国 民 保 護 に 関 す る 情 報︵4

以上の揺れがあった場合︶

気象警報

瞬時かつ 全国一斉 都道府県庁 市町村役場

避難して ください

ALERTを用いた訓

揺れが始まる数秒から数十秒

ばやく知り、地震による強い

して、地震の発生や規模をす

  緊急地震速報は、このP波 とS波の伝わる時間差を利用

波によってもたらされます。

地震動による被害は、主にS

れ の S 波︵主 要 動︶が 伝 わ り、

微 動︶が 伝 わ り、 次 に 強 い 揺

わ り ま す。 最 初 に P 波︵初 期

  地震の揺れは、2種類の地 震波︵P波とS波︶によって伝

瞬時警報システム による緊急地震速報 について

練を実施するため必要な情報



⑥J

保守管理のために必要な情報

⑤システムまたは機器の試験、

  全 国 瞬 時 警 報 シ ス テ ム は、 国から提供される緊急性の高

③ 震 度 速 報︵市 内 で 震 度5 弱

同報無線



送されます。

緊急地震速報が 流れたら

4

前にお知らせする情報です。

  市では、震度5弱以上の揺 れが推定される地震が発生し

  緊急地震速報は、地震によ る強い揺れが始まるまでのご

た場合に、﹁警報音﹂と﹁大地震

す﹂と い う メ ッ セ ー ジ を 防 災

く短い時間を活用し被害を軽

︵おおじしん︶です。大地震で

行政無線で3回繰り返し放送

減しようとする情報です。

  そのため、建物の中から屋 外まで避難することは極めて

します。

また、防災行政無線以外で ② 東 海 地 震 関 係 情 報︵予 知、   もテレビやラジオなどでも放 注意、観測情報︶

21

種類︶

放送するシステムです。

無線屋外子局等から自動的に

  市では、全国瞬時警報システム︵J から 運 用 を 開 始 し ま す 。

−−

5弱以上の揺れが予測される

全国瞬時警報シス テ ム ︵J ALERT︶とは



い情報を、通信衛星を経由し

消防庁

地震情報 津波情報

場合︶

武力攻撃 全国衛星通信 ネットワーク と市町村同報 系防災行政無 線を接続

通信衛星

て受信し、飯能市の防災行政 お知らせ

困難です。緊急地震速報が流 売機の転倒に注意し、そばか

ビルの壁、看板、割れたガ

ら離れる。

ラスの落下に備え、ビルのそ

れた場合は、﹃あわてずに身の

安 全 を 確 保 す る こ と﹄が 基 本

となります。

ばから離れる。

後続車が情報を聞いていな

︿山やがけ付近にいるとき

い恐れのあることを考慮して、

さまざまな場面を例示しま   すので参考にしてください。

家庭以外の学校や職場等で緊

あわててスピードを落とすこ

落石やがけ崩れに注意する。

急地震速報を受信した場合の

とはしない。

■家庭

行動についても自ら考えてお

■乗物で移動中   家庭での対応行動がすべて の 場 面 で の 基 本 と な り ま す、 ︿自動車を運転中

くことが重要です。

ハザードランプを点灯する

広報はんのう 3月1日号

頭を保護し、大きな家具か

5

などして、まわりの車に注意

申し込み・問い合わせ…農林課 ☎973‐2122(直通)

ら離れ、丈夫な机の下などに

牛尾出美氏

を促した後に、急ブレーキは

竹内恵子氏

隠れる。

浜田久美子氏 精神科カウンセラーを経て、木の力 にふれたことから森林をテーマにし た著述業に転身した。森林や木と自 分たちの暮らしがつながっているこ とが、人にとっては安定を、森にと っては安泰をもたらすという視点か ら幅広く活動している。

あわてて外に飛び出さない。 かけずに、おだやかにスピー

 森林をテーマに著述業を行う浜田さんと地域材にこ だわった住宅建築を行っている竹内さん、牛尾さんに よる、女性の視点からみたトークセッションをお楽し みください。 日時…3月22日 (日) 午後1時30分∼ 会場…市役所本庁舎別館2階会議室 内容…「森の恵みをいただく暮らし」∼女性3人によ るトークセッション∼ 講師…浜田久美子氏 (作家)、竹内恵子氏(建築家)、牛 尾出美氏 (建築家) 費用…無料

ドを落とす。

第2回 森林文化講演会

扉をあけて避難路を確保す

大きな揺れを感じたら、急

ブレーキ、急ハンドルをさけ

る。

■不特定多数の人が出入りす

て、できるだけ安全な方法に

より、道路状況を確認して道

路左側に停車する。

︿電車に乗車中

緊急停車に備え、つり革や

手すりにつかまる。

むやみに外に出ず、乗務員

の指示に従う。

る施設

  施設の係員の指示に従うこ とを基本とします、明確な指

示がない場合の対応行動は次

のとおりです。

その場で、頭を保護し、揺

れに備えて身構える。

あわてて出口、階段などに

︿エレベーター利用中

やかにエレベーターから降り

殺到しない。

る。

最寄りの階で停止させ、速

の下から退避する。

つり下がっている照明など

■屋外

ブロック塀の倒壊や自動販

︿街にいるとき

お知らせ

健康体力づくり事業

エクササイズウオーキング 「人も地域もかがやく、みんなでつくる健康のまち」  各公民館と体育課が連携して、健康体力づくり事業を 行っています。自分の健康は自分で守る力をつけ、健康 な生活習慣を定着させましょう。ウオーキング初心者は もちろん、ふだんウオーキングしている方もご自分のウ オーキングをレベルアップさせてみませんか。 エクササイズウオーキングとは・・・  いつもより速く歩いたり、歩幅を広げたりして心拍数 を上げ、身体に少し負荷をかけて歩くことで、より健康 な身体を積極的につくることを目的とします。エクササ イズウオーキングに必要な筋力・柔軟性・テクニックな どを身につけ、3㎞を30分で歩ける力を目指します。 期日…4月4日から5月2日までの毎週土曜日〔全5回〕 時間…午前9時30分∼正午 会場…美杉台公民館 内容…ウオーキングの基本練習、2∼3㎞のウオーキン グ、筋トレ、ストレッチなど 定員…30人(申込順) 費用…400円(保険料など。初回に集めます) 持ち物・服装…飲み物、バスタオル、万歩計(持ってい る方)、雨具(雨天時)、帽子(必要な方)、運動のできる 服装・靴 申し込み…3月4日(水)から27日(金)までに美杉台公民 館へ〔電話可〕。 問い合わせ…体育課 ☎972‐6028 (直通) 、美杉台公民館 ☎971‐5151

市内消費促進運動 にご協力を!

飯能市議会議員一般選挙︵議員定数は 人︶

日︵日︶

立候補予定者説明会⋮3月 日︵土︶ 立候補届出⋮4月

日時⋮3月 分∼

日︵土  ︶ 午後1

き3人以内︶。

し て く だ さ い︵1 候 補 者 に つ

すので、立候補予定者は出席

説明会を次のとおり開催しま

  4月 日執行の飯能市議会 議員一般選挙の立候補予定者

19

会場⋮市役所本庁舎別館2階

午前8時

日︵日︶  

分∼午後5時

届け出日時⋮4月

  なお、立候補の届出日時な どは次のとおりです。

21

館2階会議室

内線345

346

問い合わせ⋮選挙管理委員会

けます。

到着した方は到着順に受け付

で受付順位を決め、その後に

に受付に到着した方は、くじ

受付順位⋮午前8時

分まで

届け出場所⋮市役所本庁舎別

30

  市 で は、 経 済 雇 用 情 勢 の 急 激 な 悪 化 を 踏 ま え、 市 内 経 済 の 活 性 化 お よ び 雇 用 の 確 保 に 向 け た 施策を緊急的かつ効果的に推進するため、飯能市緊急経済雇用対策本部を年明けに設置し、飯 能 市 緊 急 経 済 雇 用 対 策 を 決 定 し、 実 施 す る こ と と し ま し た。 そ の 施 策 の 一 つ と し て、 ま ず は わ

枚ハローチップを差し上げま

500円のお買い物ができま

会議室

19

30

たしたちのまちから景気を回復させようと ﹁景気回復は地元消費から﹂をスローガンに市内消費

能銀座商店街の加盟店で買い

す。集めたハローチップ台紙

100円お買い上げごとに

物をし、銀ギンカードを提示

に関係なく入会できます。飯

促進運動を展開します。元気なまちづくりを推進するため市内消費にご協力をお願いします。

市内商店街等の

ップの割増発行、購入商品の

す。また、飯能信用金庫飯能

冊を加盟店に持っていくと、 時

配達など各店のアイデアによ

中央支店、東和銀行飯能支店

すると、商品割引、ハローチ

●銀ギンカード るサービスが受けられます。

での預金として取り扱うこと

主なサービス内容

︵シルバーカード︶ ●ハローチップ

もできます。さらに集めたチ

問い合わせ⋮商工観光課

28

28

 任期満了に伴う飯能市議会議員一般選挙は、4月19日 (日) に告示し、4月26日(日)に投票および開票を行いま す。これからの4年間、私たちの代表として市政を担う 21人を選ぶ大切な選挙です。  選挙は民主政治の基盤であり、わたしたち有権者一人 ひとりが主権者です。投票はその主権者としての意思表 示であり、今回の選挙は身近な市政に参加する重要な機 会です。この重要性を十分認識し、すべての有権者が投 票されるよう切望します。  なお、投票に当たっては政策や政見などを慎重に見極 め、自らの意思に基づいて1票を投票してください。  候補者および選挙運動などに携わる方は、選挙関係の 諸法令を順守し、事前運動などに触れることのないよう 選挙に臨んでください。  きれいな選挙の推進と投票率の向上のため、皆さんの ご協力をお願いします。



26

委員長 大久保 勝彦

1

テッカーが掲示してあります。

れます。協賛店舗には協賛ス

盟店独自のサービスが受けら

店で提示すると、割引など加

シ ョ ッ プ 優 待 カ ー ド﹂を 加 盟

に 配 布 さ れ る﹁パ パ マ マ 応 援

  中学校3年生までの子ども または妊娠中の方がいる家庭

●パパママ応援ショップ

す。

旅行などのお楽しみもありま

飯能スタンプ会加盟店では、 ップで抽選会、交換会、招待

︵スタンプサービス︶  

歳以上であれば誰でも入   会できます。また、障害者手

帳を交付されている方は年齢

65

30

選挙管理委員会から

1

内線631 632 ・

お知らせ

6

お知らせ

こどもエコクラブ

みんな、 あつまれ!

☆地球にいいことはじめよう☆  こどもエコクラブは、幼児から高校生まで誰でも参加できる、環境省推薦の環境活動クラブです。 環境について考え、地球にいいことを始めてみませんか。皆さんのご応募お待ちしています。  どんなことをするの…? その1 エコロジカルあくしょん…クラブが自主的に行う活動で、生きもの調査、街のエコチェック、リサイクル活動  など、環境に関することなら何でも「あくしょん」になります。 その2 エコロジカルとれーにんぐ…JECニュースで紹介されるもので、毎日の生活の中で地球や環境のことを楽し  く考えるプログラムです。 ※JEC=Junior Eco-Club  メンバーになるまで

 ★入会金・会費はかかりません。

① 「環境活動をしよう!」という仲間を集める(2人以上で幼児から高校生まで)。 ② 一緒に環境活動をしてくれるサポーター(高校生以上)を決める。 ③ 好きなクラブ名をつけて、「登録用紙」(環境緑水課にあります。また「こどもエコクラブ」ホームページからダウンロ  ードできます) を記入し、サポーターに市役所で登録してもらう。 ※登録はいつでも可能です。

 メンバーになると…(20年度の場合)  活動に役立つヒントがいっぱいの「ニュース」や「メンバーズバッジ」が送られます。 ①年4回みんなの活動や環境についてのいろいろな情報が載っている「JECニュース」  やエコクラブを支援している企業などから活動を支援するものが送られます。 ②届いたJECニュースの中に載っている「エコロジカルとれーにんぐ」やクラブで自主  的に行う 「エコロジカルあくしょん」を仲間と行い、活動していきます。

こどもエコクラブ イメージキャラクター 「エコまる」

 活動には実験用具などが必要なのでは?  エコロジカルとれーにんぐを行うには実験用具等は必要ありません。また、独自の活動でも環境にかかわる活動なら どのような活動でも良いので、特別な用具は基本的には必要としません。  こどもエコクラブで行う活動についての必要な用具については、飯能市が各小中学校、各こどもエコクラブを対象に 行っている環境学習用品給付事業で給付を受けることができます(年に1度)。

 エコロジカルとれーにんぐの他にどのような活動をすればいいの?  JECニュース、こどもエコクラブのホームページに活動のヒントが載っています。  例えば…JECニュース、こどもエコクラブのホームページに載っている他のクラブの活動を参考にする。ホームペー ジに載っている過去のエコロジカルとれーにんぐを行う。

 こどもエコクラブの活動は年にどのくらい行えばいいの?  多く行っていただくのが理想ですが、年に数回でもかまいません。こどもエコクラブは一人でも多くの子どもたちに 環境へ関心を持つ機会を提供するものでもあるので、年に数回でも子どもたちが環境に触れ、考える機会が重要なのです。

 飯能市では…  現在、市内では8つのこどもエコクラブが活動しており、全体のメンバーの数は約80人になります。

 市内エコクラブの活動の紹介 全国水環境マップを作るための全国一斉水質調査に参加…河川の水温、気温などの水質を調査し、実態を知ることに  よって水環境の保全を考えるきっかけになるような活動です。また、調べた結果が全国水環境マップの一部となります。 虫を探そう…公園などで虫を探して捕まえる活動です。これによって、子どもたちに季節ごとの虫たちの変化など身  近な環境について目を向けさせていきます。 問い合わせ…環境緑水課 内線702、こどもエコクラブホームページ http://www.ecoclub.go.jp/

7

広報はんのう 3月1日号

その他

33件 合 計

58件

3月1日︵日︶∼7日︵土︶

年度全国統一防火標語

3件

春季全国火災予防運動

平成

  ﹁火のしまつ   君がしなくて   誰がする﹂ たはその疑いが7件増加して   この運動は、火災が発生し やすい時期を迎えるに当たり、 おり、より一層、放火されな い地域づくりを推進していく

たき火

大変混雑します。ご自分で申

必要な課税 ︵非課税︶証明書の

認定、児童手当などの申請に

申告をしないと国民健康保   険税の算定や健康保険の扶養

署︵自動音声案内︶

▼所得税については所沢税務

内線123

市民税課 125

告書を作成して、早めの提出

発行ができませんので、収入





︲2993︲9111 04

124

︵郵送可︶ をお願いします。

の有無にかかわらず、該当す る方は申告期限内に申告をし

▼市民税・県民税については

問い合わせ

限内に申告をしてください。

税額控除を受ける方も申告期

昨年から開始された市民   税・県民税住宅借入金等特別

てください。

合 計

火災から尊い命を守り、貴重

58件 その他の火災

必要があります。

4件 2件

  また、たばこによる火災も 増加しています。水で完全に

たばこ

車両火災

な財産の損失を防ぐことを目

火災原因でみると、放火ま

23件

2件

的として毎年実施しているも



申告はお済みですか? することができます。必要書   市民税・県民税の申告と所 得税の確定申告の申告期限は、 類についても出力することが

18件 林野火災

  ﹁国 税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ ︵ http://www.nta.go.jp ︶ ﹂を 利 用すると簡単に申告書を作成

できます。

放火または 放火の疑い

31件

平成20年中の火災発生の 主な原因(上位3つまで) 建物火災

のです。 ばこは絶対にしない等、ふだ

火を消してから捨てる、寝た

  平成 年中の埼玉西部広域 消 防 本 部 管 内︵飯 能 市・ 日 高

問い合わせ⋮埼玉西部広域消

て行うようにしましょう。

んから火の始末は責任を持っ

市︶の 火 災 発 生 件 数 は、 件

年よりも増加、 防本部予防課

た。そのうち建物火災が

と前年より1件増となりまし

58

31

全体の5割超を占めています。 ☎974︲7222

19

月 日 ︵月︶ です。期限が近 16

づくと市役所、税務署ともに

3

平成20年中の火災発生件数

20



20

発生し、平成

お知らせ

猫の飼主のみなさんへ

ましょう。

けないために次のことに努め

責任です。ご近所に迷惑をか

  自分の飼っている猫が他人 に迷惑をかけたら、飼い主の

※飼主がいない猫に、善意で

きます。

通し鳴くということも減って

オシッコかけや異様な声で夜

術を行いましょう。発情期の

いのであれば、不妊・去勢手

屋内飼育

飼うようにしましょう。

です。愛猫のためにも屋内で

ど危険やストレスがいっぱい

感染症、猫どうしのけんかな

屋外で飼うことは、近隣へ   の 迷 惑 だ け で な く 交 通 事 故、

合があります。えさを与える

とのトラブルの原因となる場

したり、車を汚したりと近隣

く、周辺の敷地にふん・尿を

は不幸な猫を増やすだけでな

います。えさを与えるだけで

えさやりだけをしている方が

トイレのしつけ

で用を足すようにしつけまし

イレを用意して、そのトイレ

に迷惑をします。家の中にト

変におうので周辺の人が非常

用を足し、そのふんや尿は大

  猫は外で自由にさせておく と近所の庭などに入り込んで

ページの﹁よくある質問﹂に載

防衛策に関しては市のホーム

※猫のふん・尿に対する自己

てください。

ふんの片付けをするなどをし

妊・ 去 勢 手 術 を 行 い、 ま た、

負うことになりますので不

ことは、飼い主と同じ責任を

ょう。

っていますので参考にしてく

相談窓口⋮県動物指導センタ

ださい。

身元の表示

  飼い主の責任をはっきりさ せて自覚を持つこと、また飼

い主のいない猫と区別をする

内線701・702

問い合わせ⋮環境緑水課  

ー本所   ☎048︲536︲2465

り身元表示をするようにしま

ために、首輪・名札などによ

しょう。迷子になったときな どに役立ちます。

生まれてくる子猫を飼えな

不妊・去勢手術  

8

お知らせ

財政事情の公表 (平成20年12月31日現在)

 市民の皆さんに納めていただいた貴重な税金や 国から交付される地方交付税、国庫支出金などが いくら入り、どのように使われているかを市民1 人当たりの金額でお知らせします。 ※市民1人当たりの金額は、平成20年12月31日 現在の人口83,432人で算定しています。 問い合わせ…財政課 内線321

一般会計(歳入) 科   目 市 税 地 方 交 付 税 繰 越 金 国 庫 支 出 金 地方消費税交付金 県 支 出 金 諸 収 入 繰 入 金 使用料及び手数料 地 方 譲 与 税 分担金及び負担金 地 方 特 例 交 付 金 ゴルフ場利用税交付金 自動車取得税交付金 利 子 割 交 付 金 財 産 収 入 配 当 割 交 付 金 交通安全対策特別交付金 寄 附 金 市 債 株式等譲渡所得割交付金 合     計

収入額 市民1人当たり 収納率 (千円) の額(円) (%) 8, 695, 552 104, 223 69. 1 1, 860, 173 22, 296 96. 4 1, 366, 287 16, 376 100. 0 824, 410 9, 881 40. 7 472, 348 5, 662 75. 0 429, 128 5, 143 37. 9 319, 858 3, 834 44. 7 276, 466 3, 314 90. 5 253, 700 3, 041 75. 3 175, 899 2, 108 69. 8 169, 623 2, 033 63. 6 140, 368 1, 682 104. 6 130, 776 1, 568 80. 2 115, 619 1, 386 55. 6 37, 557 450 101. 5 26, 519 318 32. 7 13, 306 159 33. 3 6, 865 82 52. 8 1, 907 23 106. 2 1, 600 19 0. 1 0 0 0. 0 15, 317, 961 183, 598 63. 4

一般会計(歳出) 科   目 民 生 教 育 総 務 土 木 衛 生 消 防 公 債 商 工 議 会 農 林 水 産 業 労 働 災 害 復 旧 諸 支 出 予 備 合     計

費 費 費 費 費 費 費 費 費 費 費 費 金 費

支出額 市民1人当たり 執行率 (千円) の額(円) (%) 4, 655, 544 55, 800 65. 8 2, 147, 476 25, 739 59. 3 2, 048, 970 24, 559 65. 7 1, 986, 815 23, 814 52. 5 1, 148, 360 13, 764 54. 1 1, 020, 392 12, 230 73. 6 987, 908 11, 841 46. 8 206, 053 2, 470 69. 0 182, 473 2, 187 79. 4 118, 070 1, 415 55. 9 108, 466 1, 300 94. 8 9, 897 119 68. 1 4, 510 54 100. 0 0 0 0. 0 14, 624, 934 175, 292 60. 5

※財政調整基金からの繰替運用600, 000千円は含まない。

特別会計

※特別会計の支出額が収入額を上回っているのは、会計規則第67条の規定により歳計現金を一般会計から 流用して支払っているためです。

会 計 区 分 国 民 健 康 保 険 老 人 保 健 下 水 道 水洗便所改造資金貸付 笠縫土地区画整理 双柳南部土地区画整理 前ヶ貫・矢颪土地区画整理 岩沢北部土地区画整理 岩沢南部土地区画整理 特定環境保全公共下水道 介 護 保 険 後 期 高 齢 者 医 療 合     計

予算額 (千円) 収入額 (千円) 収納率(%) 支出額(千円) 執行率(%) 8, 071, 689 5, 176, 6 5 8 64. 1 5, 608, 150 69. 5 790, 748 611, 8 5 4 77. 4 573, 733 72. 6 2, 286, 037 853, 3 4 4 37. 3 850, 749 37. 2 4, 853 2, 147 44. 3 1, 440 29. 7 911, 930 486, 3 4 7 53. 3 478, 496 52. 5 322, 047 158, 6 7 0 49. 3 193, 511 60. 1 1, 071 1, 0 0 9 94. 3 1 0. 1 112, 104 52, 7 2 6 47. 0 41, 326 36. 9 148, 779 66, 3 4 7 44. 6 49, 298 33. 1 160, 676 95, 6 8 9 59. 6 87, 123 54. 2 4 , 096, 229 2, 515, 5 4 4 61. 4 2, 497, 650 61. 0 731, 004 411, 1 4 1 56. 2 341, 931 46. 8 17, 637, 167 10, 431, 4 7 6 59. 1 10, 723, 408 60. 8

財産  土地…7,104, 919. 37㎡  建物…263,267. 33㎡

有価証券  株券…607,991千円

基金 (18基金分)  …8,958,300千円  (1人当たり107, 372円)

市債の現在高…35,900,125千円(1人当たり430,292円) 住民税等減税補てん債 2, 419, 740(6. 7%) 教育債 2, 489, 048(6. 9%) 公営企業債 (水道事業) 3, 480, 656(9. 7%) 土地区画整理事業債 4,142, 925(11. 6%) 土木債4, 291, 315(12. 0%)

9

広報はんのう 3月1日号

その他 2, 295,195(6.4%) 下水道 事業債 10, 234, 921 (28. 5%) 臨時財政   対策債 6, 546, 325 (18. 2%) (単位:千円)

「その他」の内訳 総 務 債 562,337(1.6%) 公営企業債(病院事業) 衛 生 債 424,259(1.2%) 222,456(0.6%) 民 生 債 335,587(0.9%) 農林水産業債 60,183(0.2%) 過疎対策債 304,375(0.8%) 労 働 債 42,881(0.1%) 臨時税収補てん債 商 工 債 31,300(0.1%) 271,232(0.7%) 消 防 債 21,555(0.1%) 災害復旧債 19,030(0.1%) 一般 笠縫 双柳南部 岩沢北部 岩沢南部

会計別市債現在高 17,819,167千円 下水道 9,926,853千円 2,616,275千円 特環下水道 308,068千円 744,277千円 公営企業(水道)3, 480,656千円 359,949千円 公営企業(病院) 222,456千円 422,424千円

お知らせ

緊急雇用対策臨時職員募集  市では緊急雇用対策の一環として短期臨時職員を募集します。 対象…市内在住で自己の責めによらない理由により事業主から解雇、雇い止めされた方および事業所の倒産等によ り失職した方 勤務時間

賃金

採用予定 人 数

森林内の間伐補助作業、林 平成21年4月∼9月 (週4日程度) 道清掃等

午前8時∼ 午後4時45分

日給 8,500円

3人

遊歩道整備作業補助、観光 平成21年4月∼6月 ②観光等作業員 地清掃、公園等草刈り、水 (週4日程度) 路清掃等

午前8時30分 ∼午後5時

日給 7,150円

4人

職 種 ①林業作業員

業務内容(主なもの)

雇用期間

③一般事務補助

パソコン入力、窓口受付事 平成21年4月∼9月 務、伝票処理等 (週4∼5日程度)

午前9時∼午後3時 午前9時∼午後4時

時給 820円

4人

④一般事務補助

パソコン入力、書類整理、 平成21年4月∼9月 窓口受付事務等 (週2日程度)

午前9時∼午後3時 午前9時∼午後4時

時給 820円

3人

⑤一般事務補助

パソコン入力、書類整理、 平成21年4月∼5月 窓口受付事務等 (週5日)

午前9時∼午後3時

時給 820円

4人

⑥作業員

日給 収蔵品の清掃・分類等、資 平成21年4月∼ 午前8時30分 6,500円 材・廃材の片付け等 (短期:5日∼10日間) ∼午後5時 ∼7,150円

6人

※勤務条件は、業務内容によって若干異なります。 ※条件により通勤手当が支給されます ※賃金の支給は、月末締め翌月10日口座振り込み払いとなります。 ※募集内容の詳細は募集要項をご覧ください。募集要項は職員課、商工観光課、各公民館、駅サービスコーナー、 ハローワークにあります。また市のホームページでもご覧になれます。 申し込み・面接…3月10日(火)、11日(水)、12日(木) 午前9時∼午後5時 市役所本庁舎別館1階危機管理室 ※受付後、面接を行いますので、必ず本人がお越しください。 必要書類…履歴書(市販のもので可)、失職事由を確認できる書類(離職証明書など) 選考および結果…面接および書類審査により採用を決定し、後日電話で連絡します。 問い合わせ…▶職種① 農林課 内線603 ▶職種② 商工観光課 内線631 ▶職種③∼⑥ 職員課 内線331

飯能名栗エコツーリズム  のエコツアー (3月分) 春  エコツーリズムとは、自然や歴史、文化、暮らしを体験しながら楽しく学び、それらの保全にも役立てよう、という 新しい旅行の形です。環境に配慮しながら、地球に優しい、人に優しい観光地を目指してさまざまなエコツアーを企画 しています。 費用 日 時 エコツアー名称 内   容 集合場所 定員 大人 農作業やよもぎ餅 ジャガイモの植え付けなど、農作業を行い 3月22日 (日) 2,500円 武蔵横手駅 30人 づくりで里山の春 ます。午後は、ヨモギを摘んでよもぎ餅づ 子ども 10:00 ∼ 16:00 を満喫しよう くりをします。里山の春を満喫しませんか。 1,000円 大人 3月29日 (日) 谷津田の水辺づく 早春の谷津田で、ホタルやトンボなど生き 2,000円 飯能駅改札前 15人 9:45 ∼ 15:30 りツアー 物を呼び戻す水辺づくりを楽しみましょう。 子ども 500円 申し込み・問い合わせ…エコツーリズム推進室 ☎973‐2123  971‐2393 Eメール:[email protected] ホームページ:http://hanno-eco.com

10

お知らせ

ップ ステ 講座名

陶  

曜日



エアロビクス 茶  





ボクササイズ 韓

































アートクレイシルバー 剣



形 木

料  



きもの着付け フラワーデザイン 和





ネイルアート



日 時 内 容 定員 4/13∼9/14 (15回) 初めての方は基礎の修得。継続生は自 25人 18:30∼20:30 由制作。

費 用 実費

ストレッチとフロアー。 4/13∼9/14 (13回) ひと月づつ初級→中級→オリジナルと 15人 18:30∼20:30 エアロコンビネーションが変ります。

1,000円

4/14∼9/15 (15回) 表千家茶道。薄茶点前、濃茶点前。 18:15∼20:15

20人

3,000円

4/14∼9/8 (13回) 簡単なボクササイズ 19:00∼21:00

15人

4/14∼9/15 (15回) 読み書きからやさしい会話まで全くの 2,000円 15人 18:30∼20:30 初心者も楽しく学べます。 (テキスト代) クラブの握り方からスウィング論まで、 1,500円 4/14∼7/28 (15回) 受講生のレベルに応じて指導。ショー (別途ボール 15人 19:00∼21:00 トコースの実践ラウンドもあります。 代、打席料が 会場…飯能ゴルフセンター 必要です) 体を動かすことでリフレッシュ。 4/14∼6/23 (10回) また、ゲームをとおしてテニスを楽し 15人 7,000円 19:00∼21:00 みます。 会場…アプリコットテニスクラブ 4/15∼9/9 (13回) 伝統の大切さ、古流・大観流の基本と 11人 11,000円 18:30∼20:30 応用 3,000円 4/15∼9/9 (13回) (ホームでの ヨガの基礎 18人 18:30∼20:30 ヨガマット購入 希望者のみ) 4/15、 5/13、 6/3 純銀の粘土で、アクセサリーを作りま 1作品につき 7/1、 9/2 (5回) 16名 す。 2,000円前後 19:00∼21:00 準備体操として、ヨガを取り入れた体 4/16∼9/17 (10回) 操を行います。自分自身の健康と安全 1,900円 15人 18:30∼20:30 を守り、礼儀作法を学びながら、剣道 (木刀代) 形の楽しさを学びます。 食材の知識や食育についてミーティン 4/16∼9/17 (10回) グ。実習では、旬の味を大切にし、切 20人 9,000円 18:00∼21:00 り方から盛り付けまで和洋中のレシピ を学びます。 4/17∼9/18 (15回) 1人で着物が着られ、色々な種類の帯 20人 実費 18:30∼20:30 が結べるようになります。 4/17∼9/11 (12回) フラワーアレンジメントの基礎と応用 15人 1回2,000円 19:30∼21:00 4/17∼9/18 (13回) 約80∼90分、ポーズ、呼吸法、瞑想を 15人 18:30∼20:30 ヒーリング音楽を聞きながら行います。 4/17、 5/1、 6/5 自分でできる簡単なネイルアート。 新規生 6,000円 7/3、 9/4 (5回) 16人 ネイルチップを使用します。 継続生 1,000円 19:00∼21:00

持ち物・服装 エプロン 運動のできる服装、 バスタオル、上履 き、ペットボトル (水分補給用) 袱紗(ふくさ) 、楊 枝、懐紙、扇子 (茶 道用) 運動のできる服装、 バスタオル、上履 き、ペットボトル (水分補給用) テキスト

クラブ、手袋

ラケット、テニス シューズ

ヨガマット

木刀、運動のでき る服装、大きめの バスタオル、タオ ル エプロン

詳細は別紙にて

ヨガマットまたは 大きめのバスタオル 継続生は、前回使 用した道具を持参



11

広報はんのう 3月1日号





対象…35歳までの働いている方(昭和48年4月2日以降生まれの方) 受付日時… 3月8日(日) 午前9時∼午後5時  3月9日(月)∼13日(金) 午前9時∼午後8時30分 3月16日 (月) ∼23日(月) 午前9時∼午後5時 ※ただし、8日以降の土曜日、日曜日、祝日を除きます。 申し込み…講座申込書(勤労青少年ホームにあります)に必要事項を記入のうえ、費用を添えて勤労青少年ホームへ。 ※傷害保険は任意で加入できます(スポーツ系1500円、文化系500円)。 ※申込順です。また、1講座につき3人分まで同時に申し込みができます。 ※受講生が5人以上集まらない場合は、開講できません。 ※8月に夏期休講期間があります。 問い合わせ…勤労青少年ホーム(ステップ) ☎972‐2113

30

21

☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀



日の2年間

☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀



23

年5月1日から

年4月

任期⋮平成

平成

また、市ホームページからも



ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す︶に 必



  市では、市民活動団体から 提案された公益的な活動に対

要事項を記入のうえ、3月



※会議は年4回程度、平日に

し、補助をしています。補助

日 ︵金︶ までに廃棄物対策課ま



行います。

の決定に際し、プレゼンテー

たは環境緑水課へ。

21

申 し 込 み ⋮ 申 込 書︵廃 棄 物 対

ションを行い、市民の皆さん

問い合わせ⋮廃棄物対策課

平成 年度市民活動支援 事業の市民審査員を募集

に審査していただきます。

16

策課、環境緑水課にあります。

対 象 ⋮ 市 内 在 住 ま た は 在 勤、

☎973︲1166

人 ︵先着順︶

在学の方

定員⋮

民踊 グラウンド・ ペタンク フォークダンス ゴルフ リズム&ストレッチ

相談員⋮埼玉県社会

福祉士会成年後見セ

ホッケー場 ペタンク場

持ち物…室内用運動靴 ※費用無料、直接会場へ。 主催…飯能市レクリエーション協会 問い合わせ…体育課(飯能市レクリエー ション協会事務局) ☎972‐6028

日 ︵月︶ まで

成年後見制度相談会 ン タ ー﹁ぱ あ と な あ

ソフトバレー インディアカ ミニテニス

サブアリーナ

50

27

 飯能市レクリエーション協会に加盟する活動団体(8種目)を 中心に子どもから大人まで、“誰でも” “楽しく”参加できるイベ ントです。レクリエーション活動の楽しさを広く市民の皆さん にPRし、健康の維持増進や地域のコミュニティーに寄与する ことを目的として開催します。 日時…3月15日 (日) 午前10時∼午後3時 会場…市民体育館、阿須ホッケー場 内容… 開会式・セレモニー 午前10時∼ 市民体育館メイン アリーナ 出演団体…高麗ドンドン、踊る太鼓クラブ 種目別交歓会 (スタンプラリー形式) 午前11時∼午後3時 メインアリーナ

申し込み⋮3月

10

に市民参加推進課へ ︹電話可︺ 。

20

■公開プレゼンテーション

日 ︵金  ︶ 午前

埼玉﹂社会福祉士   成年後見制度とは、認知症、 申し込み⋮3月 日 精神障害、知的障害等で判断

能力が不十分な方を、法律面、 ︵木︶までに、地域包

生活面で支援する仕組みです。 括支援センターいな

り町、地域包括支援

センターあずま町へ。

問い合わせ⋮地域包

括支援センターいな

19

日時⋮3月

時∼

会場⋮市役所本庁舎別館2階

会議室

日 ︵木︶ 午後1  



26

問い合わせ⋮市民参加推進課

分∼4時

30

日時⋮3月



会場⋮総合福祉センター

歳以上の認

り町

対象⋮おおむね

知症、精神障害、知的障害等

☎980︲5043

地域包括支援センタ

ーあずま町   ☎971︲3172

で 判 断 能 力 が 不 十 分 な 方 で、

独り暮らしで将来に不安があ

る方や財産や大切な書類の管

理などでお困りの方、その親

族の方、関係機関職員、民生

委員など

費用⋮無料

65

30

☎973︲2626︵直通︶

廃棄物減量等推進 審 議 会 委 員 募 集

  ごみの減量化・資源化など に関する事項を調査審議する

ための審議会です。

募集人員⋮3人

歳以上の方で、ごみの

応募資格⋮市内在住または在

勤の

減量化・資源化に関心のある



20

情報ページ

 ☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀ 

パパ • ママ応援ショップ in 西武園ゆうえんち  「パパ・ママ応援ショップ」は、中学生まで のお子さんまたは妊娠中の方がいる家庭に配 布される「パパ・ママ応援ショップ優待カー ド」を協賛店舗で提示いただくと、割引など のサービスが受けられるものです。  パパ・ママ応援ショップが集まって、出店 するイベントが開かれます。この日限りのお 得なサービスもありますので、優待カードを 持ってぜひお越しください。 期日…3月20日(金)、21日(土)、22日(日) 場所…西武園ゆうえんち(所沢市山口2964) 内容…パパ・ママ応援ショップ出店、それい け!アンパンマンショーなど 費用…入園料が必要です。 ※当日は、パパ・ママ応援ショップ優待カ ード提示で、大人(中学生以上)通常1,000円、 子ども500円が、それぞれ半額(500円、250円) になります。また、ワンデーフリーチケット の割引もあります。 ※優待カードの配布については、子ども家庭 課(内線151)または県福祉部少子政策課(☎ 048‐830‐3343)へ。 問い合わせ…JTB首都圏大宮支店  ☎048‐649‐5255 西武園ゆうえんちホームページ http://www.seibu-group.co.jp/rec/yuenchi/ index.html

 ☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀ 

12

てのお悩みやNPO法人の設

退職後のライフプランについ りました。お詫びして訂正し

お知らせした日時に誤りがあ

日︵火  ︶ 午後5

夜 間 納 税 相 談 日時⋮3月 時∼8時

4月∼10月 午前7時∼午後8時

れらは下水道施設の機能低下を招き、大きな事故につながる場合

11月∼3月 午前8時∼午後6時



日、

ます。

日、

立に関する相談も受け付けま す。 日時⋮3月5日、 日、4月2日、 日の木曜 日   午前 時∼午後4時 ※予約制。面談は1人1時間

納税相談が困難な方

会場⋮収税課窓口

※併せて、納税も承ります。

程度 室

問い合わせ⋮収税課

リユース品販売会   ごみとして出された家具な どを修理して安価でお譲りす る販売会です。 日時⋮3月 日︵金  ︶ 午前 時∼正午、午後1時∼3時 ※家具類が中心です。家電製 品、自転車はありません。 日に開催した販売会

す。ときには木材やボールなども流れてくることがあります。こ

相 創業経営相談 ∼創業を考えている方 経営で悩んでいる方∼ 時∼午後4時 日、

対象⋮市内在住または在勤の

日、4月

日時⋮毎月第2・第4水曜日 午前 日程⋮3月

方 ︵主 に 団 塊 の 世 代 を は じ め

対象⋮平日︵開庁時間内︶での

程度

内線 133・136

会場⋮市役所本庁舎別館相談

会場⋮勤労青少年ホーム ︵ス とする中高年世代の方︶で、自



日の水曜日

テップ︶ 分で会社やお店を開業したい

8日、

対 象 ⋮ 市 内 在 住 ま た は 在 勤、 と考えている方 申し込み⋮相談日の2日前ま



在学の方、市内で創業をお考 費用⋮無料

ている方 でに商工観光課へ。 問い合わせ⋮商工観光課



相談員⋮中小企業診断士、埼

玉県創業・ベンチャー支援セ



内線632



日 ︵日  ︶ 午後1

※1月

み﹂で は な く な り ま し た。 売

では、 点、約508㎏ が ﹁ご ※相談申込書を作成しますの

☎973︲1166

問い合わせ⋮廃棄物対策課

使わせていただきます。

の修理やごみ減量PRなどに

上金の3万200円は、家具

内線601

問い合わせ⋮農林課

お持ちください。

で、写真 ︵縦8㎝ ×横7㎝ ︶を

対象⋮結婚を希望する方

会場⋮総合福祉センター

時∼4時

日時⋮3月



ンター開業アドバイザー 費用⋮無料 申し込み⋮相談日の2日前ま でに商工観光課へ。 問い合わせ⋮商工観光課 内線632 飯能商工会議所 ☎974︲3111

団塊世代の創業支援 ∼退職後に創業を夢見 ている方∼



えの方、市内で事業を経営し

※予約制。面談は1人1時間

19

日号で

(通年)

道を大切にご利用ください。

4月∼3月 午前8時∼午後6時

 下水道施設は皆さんの財産です。施設を長く使えるように下水

変更後

もあります。絶対に流さないでください。

24

13

変更前

布類など、施設で処理できないさまざまな家庭ごみが流れてきま

16 12

15

 平成21年4月1日から岩沢運動公園の 下水道課 内線201

開閉門時間を変更します。 下水道マスコットキャラクター スイスイくん

25

26

※広報はんのう2月

「ごみを流さないで!」

10

15

岩沢運動公園駐車場開閉門時間の 変更について

くらしと下水道 ⑤

11

10

22

  夢の実現に向けて専門相談 員 が サ ポ ー ト し ま す。 ま た、

広報はんのう 3月1日号

13

44 16

情報ページ

10

 浄化センターなどの下水道施設には、オムツなどの衛生用品や

下水道を正しく使えば下水道施設の負担が減

問い合わせ…都市計画課 内線241・243、

り、維持管理コストの削減につながります。

体育課 内線741・742、

ご協力をお願いします!

市体育協会 ☎972‐1300(体育館内)

県からのお知らせ



■男女共同参画相談員派遣事 業 日時⋮3 月5 日 ︵木︶ 、

☎974︲3111

問い合わせ⋮飯能商工会議所 信︶コース前期生募集

■ 大 川 学 園 高 等 学 校 一 般︵通

☎986︲1616

日 ︵月︶ 午後  

■経営法律相談 日時⋮3月 時 分∼3時



会場⋮飯能商工会議所 対象⋮市内の小規模事業者 内容⋮経営全般に関する法律 相談員⋮弁護士 分以内︶

︵木  ︶ 午前 時∼正午、午後 1時∼3時

定員⋮4人 ︵1人

相談

室 費用⋮無料

会場⋮市役所本庁舎別館相談 対 象 ⋮ 夫 婦 間、 家 庭、 離 婚、 申 し 込 み ⋮ 相 談 日 の7 日 前

生き方、暴力などで不安や悩 みのある方 電話で飯能商工会議所へ。

︵土・日・祝日を除く︶までに

談 問い合わせ⋮飯能商工会議所

内容⋮カウンセラーによる相 問い合わせ⋮市民参加推進課 ☎974︲3111 ■埼玉女子短期大学科目等履 修生 ︵春学期生︶募集   生涯学習のニーズに応える ため、社会人や主婦の方々を 対象に科目等履修生を募集し ます。正規の短大の授業が受 回程度︶と

けられ、春学期は4月から7 月まで︵授業回数

なっています。幅広く科目を 開講しており、受講料は1科 目2万円です。また、資格取 得 の た め の 集 中 講 座︵オ ー プ ンカレッジ︶ も開講します。 ※募集概要・開講科目等の詳

0120︲313︲294



問い合わせ⋮大川学園高等学

∼︶の2期制です。

※ 前 期︵4 月 ∼︶、 後 期︵9 月

ます。

をいかして学習スタートでき

※前在籍校の単位や在籍日数

卒業資格をとろう。

  週1回︵土曜日︶のスクーリ ングとレポート提出で高校の

1

細は、お問い合わせください。

内線169

⑪施設整備のために国から交付金が支給される方式

問い合わせ…障害者福祉課障害給付担当

⑩処理回収物の安定的な流通・利用が見込まれる方式

口)へ申請してください。

⑨計画対象物を処理できる方式

込先がわかるものをお持ちのうえ、3月31日

⑦施設設備実績が多い、または以前(10年程前)からある方式

見舞金を受給されていない方は各種受給証、振

⑥災害廃棄物等の処理が可能な方式

支給しています。まだ平成20年度分の難病患者

⑤ごみ質の変動に広く対応可能な方式

1年度に1回、難病患者見舞金として1万円を

④2000年を境に施設設備実績が減っていない方式

特定疾患医療受給者証」を交付されている方に、

③環境保全技術が確立し、周辺環境の保全が可能な方式

療受給者証」 「特定疾患医療受給者証」 「小児慢性 ②残渣発生量・最終処分量の低減が可能な方式

 本市に住所があり、埼玉県から 「指定疾患医 ①資源・エネルギーの積極的な回収が可能な方式

飯能市難病患者見舞金 ごみ処理方法の選定基準

ご存知ですか 施設規模…可燃ごみ処理量1日当たり約80t(現施設は1日

(火)までに障害者福祉課障害給付担当 (15番窓

⑧事故やトラブルが少ない方式

内線643

対象⋮市内の小規模事業者 内容⋮発明・考案・アイディ ア・商標・不正競争・著作権 に関する相談 相談員⋮弁理士 費用⋮無料 申 し 込 み ⋮ 相 談 日 の7 日 前

現在の検討状況についてお知らせします。

23

30

問い合わせ⋮埼玉女子短期大

から、施設の更新 (建て替え)について検討を行っています。

19

日 ︵月  ︶ 午前 分 ︵相 談 は 1 人

■発明考案相談 時

日時⋮3月 時から 分以内︶

30 16

︵土・日・祝日を除く︶ までに

 市では、クリーンセンター施設の老朽化が進んできたこと

10

30

学学務課

クリーンセンター施設更新の 検討について③

30

14

11

会場⋮飯能商工会議所

30

電話で飯能商工会議所へ。

10

情報ページ

建設時期…目標年次 平成28年度供用開始

建設場所…現クリーンセンター施設設置場所

当たり約100t)

問い合わせ…廃棄物対策課 ☎973‐1166

14

親にとって喜ばしいことばか

欲、③は子どもの自立という

どもの成長、②は子どもの意

いものです。しかし、①は子

コマであるため気が付きにく

から伝えましょう。

く、うれしく感じる言葉で心

○子どもにとって、分りやす

くなったことをほめましょう。

どもの以前の状態と比べ、良

○他人との比較ではなく、子

#

になります。 りです。

"

○繰り返しほめられると、子

!

  子どもたちはほめられるの が大好きです。親からほめら どもは自分を好きになり、自

!

れた子どもはうれしさではち 分が大切な存在だと思えるよ

○何をほめているのか、子ど

う。

  さあ、お子さんをよく見つ めて、ほめ上手になりましょ

き れ そ う で す。 子 育 て に は、 う に な り ま す。 そ う す る と、

もが分るように、子どもが実

えましょう。

けたら、その場で、すぐに伝

○子どものいいところを見つ

しょう。

   ほめるコツは?

ほめることがとても大切なの ほかの人も好きになり、人を

際にした行動や言葉をほめま

です。 大切に思う心が育ちます。

   なぜほめることが大切な のでしょうか?    ○子どもは大人からほめられ ると、自分自身を良い人だと

   何もほめるところがない ときは?      ﹁う ち の 子 に は、 ほ め る と こ ろ が 何 も な い﹂と 思

よるハウスクリーニングは次の入居者を確保するためのも ので貸主負担と考えます。借主に通常の使用による汚れや 傷みの現状回復費用を負担させる特約がある場合は、①通 常の損耗の補修であっても借主が費用を負担することがは っきりしていること、②借主の負担する費用の内容が明確 であること、③借主が特約による義務負担について同意を していること等が必要となります。事例のようにクリーニ ング費用を請求されても契約書や契約時の説明内容を検討 し交渉をしていくことは可能です。詳しくは、消費生活相 談までお問い合わせください。

思えるようにな

A

う方がいるかもしれ

  退去時の現状回復は「借主は借りたものだから通  常の清掃をして返す」という主旨です。事業者に

り ま す。 こ れ は、

ますが支払わなければなりませんか。

ま せ ん。 そ う い う 方 は、 自 分 自 身 が 誰 か の言葉でうれしく感 じたときを思い出し て み ま し ょ う。﹁笑 っ た 顔 が 素 敵﹂﹁今 日 の 洋 服 が よ く 似 合 う﹂な ど と い う 言 葉 は、 あ

なたをよく観ていないと出て

察します。例えば次のような ことがありませんか。 ①洋服が小さくなった ②ご飯を残さず食べた ③お風呂に一人で入った

Q

子どもの喜びに

な る だ け で な く、

生きるエネルギ

ーにもなります。 ○子どもはほめ られるとその行 動をくり返す よ う に な り ま す。

のルールを守り、みんなと仲

ます。これは、子どもが社会

ることかが分かるようになり

とか、何がみんなから喜ばれ

○ほめられると、何が良いこ

自信をつけた子どもは、ほか   子 ど も の 場 合 も 同 じ で す。 のことにも意欲的になります。 まずは、お子さんを、よく観

ようになり、自信がつきます。 きません。

すると、もっと上手くできる

「ほめるのが大事」

# % " " . /

  これらは、毎日の生活の一

  アパートを退去する際、クリーニング費用を請求  されました。契約書に借主負担の特約がついてい

! ' & $

というけれど・・・

, + ( * ) 良く暮らすための基礎づくり

広報はんのう 3月1日号

15

退去時のクリーニング 費用の負担は?

消費生活相談

生活の森

保健センター ☎974‐3488

乳 幼 児 相 談

日時・会場 ▶3月18日 (水) 午前10時∼ 11時 保健センター名栗分室 ▶3月19日(木)  午後1時∼2時 保健センター  対 小学校入学前の子ども  内 身体計測、育児相談  持 母 子健康手帳

離乳食調理講習

日 3月19日 (木) ①午後1時 ②午後1時30分  会 保健センター  対 5か月から1歳まで (試食を用意してい の子どもとその保護者  内 主に後期・完了期の離乳食の話と献立紹介 ます)。 ※直接会場へ。

暮らしのページ お知らせ

こども

健 康

￰保健センター ☎974‐3488 二種混合予防接種はお済みですか? 二種混合予防接種予診票は、下記対象者あてに昨年4月に個別通知しました。接種が済んでいないお子さんは指 定医療機関で早めに接種を受けてください。 ￸小学6年生  接種期限 3月31日(火) ￴無料 ※予診票を紛失し た場合は、母子健康手帳を持参のうえ、保健センターで再発行の手続きをしてください。

￰児童センター(総合福祉センター内) ☎973-0022

会場は総合福祉センター

春 休 み 子ども将棋大会

￶3月27日(金) 午前9時∼正午 ￸市内在住の小学生 低学年・高学年に分かれて対 局します。 30人(申込順) ￴無料 ￵児童センターへ〔電話可〕。

くじ らク ラ ブ

お友だちをつくって、たくさん遊びましょう。 ￶4月から来年3月までの隔週木曜日〔全 17回程度〕 午前10時∼11時 ￸市内在住の平成17年4月2日から平成18年4月1日に生 まれた子どもとその保護者 ごっこ遊び、保護者の方による活動など 30組 (申込順) ￴1,000円(親子1組の保険料、材料費) ￵3月9日(月)から13日(金)の午前9時から午 後5時の間に、費用を持って児童センターへ。 ※お釣りのないようにお願いします。

￰美杉台児童館 ☎971-5500 親 子 サ ロ ン ∼ひだまりルーム∼

会場は美杉台児童館

￶3月6日(金) 午前10時∼正午 ￸市内在住の2歳児から就学前までの幼児とその保護 者 身体測定、Hara2劇場のお話など ※費用無料、直接会場へ。

読 み 聞 か せ の 会 ￶3月11日(水) 午前11時∼ ￸幼児とその保護者 絵本やお話の読み聞かせ、手遊び、 「あ お り ん ご」 紙芝居など ※費用無料、直接会場へ。 おもちゃの病院

￶3月18日(水) 午前10時∼午後3時 ￸市内在住の18歳未満の方 ￴無料 (部品交換は 実費) ￵随時、美杉台児童館におもちゃをお持ちください(1人2点まで、先着30点。当 日のおもちゃの持ち込みは正午まで)。 ※人に害を与える危険性のある物などは、お断り する場合もあります。 ￸就学前の親子とプレママ ※内容は変更になる場合もあります。

メイプルルーム

期 日 時 間 お楽しみタイム 3月2日(月) 誕生会(1月から3月生まれ)、身体測定、こま作り 午前10時∼午後1時 3月9日(月) ベビーマッサージ (バスタオルをお持ちください) ※4月はメイプルルームはお休みとなります。

￰美杉台児童館 ☎971-5500  ￰美杉台公民館 ☎971-5151 春 休 み 子ど も映 画 会

会場は美杉台公民館

￶3月27日(金) 午前10時∼11時40分 ￸市内在住の幼児・小学生 (未就学児は保護者同 伴)  「カンフー・パンダ(92分)」 ※費用無料、直接会場へ。

￰地域子育て支援センター(加治東保育所内) ☎972-1301 おで かけ 広 場

親子で遊びに来てください。  期日・会場 ▶3月5日(木) 中山城自治会館 ▶3月12日 (木) 吾野公民館 ▶3月19日(木) 中央公民館  時間 午前9時30分∼11時30分 ※費用 無料、直接会場へ。

￰あけぼの子どもの森公園 ☎972 - 7711 ￲972 - 7220

会場はあけぼの子どもの森公園、費用はすべて無料です。

スタンプラリー

￶3月7日(土)、17日(火) 午前10時∼午後3時30分 公園の中で7つのスタンプを集 めましょう。 ※直接会場へ。

伝 承 あ そ び

￶3月8日(日) 午前10時30分∼午後4時 こままわし、おてだま、福笑いなど昔から 伝わる遊びを楽しみましょう。 ※直接会場へ。

ファクスで申し込みの場合は、イベント名、参加者の氏名、年齢(子どものみ)、住所、電話番号をご記入ください。

飯能市の火災と救急出場 (平成21年1月分)

火災件数 3件 

火災以外の出場件数 31件

救急車出場件数 275件(急病 182件、交通事故 25件、その他 68件)

16 16

公民館

スポーツ

暮らしのページ お知らせ

図書館

￰中央公民館 ☎972‐3678

費用はすべて無料です。

教 育 講 演 会 ∼ 電動 車い す から見えたこと∼

市内外で活躍しているイラストレーター岡部貴聡さんのお話です。  ￶3月24日(火) 午 前10時∼11時30分 中央公民館 ￸小学生の保護者、一般  テーマ「五体不満足…でも ね!」 30人(申込順) ￵3月23日(月)までに中央公民館へ〔電話可〕。

囲 碁 将 棋 を 楽 し む 会

自由対局です。 ￶3月15日(日) 正午∼午後5時 中央公民館 ※直接会場へ。

第15回おはなしと人形劇 人形劇やパネルシアター、お話など楽しい出し物の発表会です。ご家族そろって見に来て の集い「えっさかホイ!」 ください。 ￶3月29日(日) 午後2時∼ こども図書館 ※直接会場へ。 春 休 み 子 ども 映画 会

￶3月30日(月)  午後2時∼3時30分 中央公民館 ちびまる子ちゃん 「①まる子、 ウソをつく ②まる子たち1年生の世話をやく」、がんばれ盲導犬サーブ ※直接会場へ。

￰体育課 ☎972-6028 ト レー ニン グ 講 習 会

￶3月12日(木)、24日(火) 午後7時∼ 市民体育館 ￸15歳以上の方(中学生を除く) 各20人(申込順) ￴市内在住または在勤、在学の方は200円、市外の方は400円(使用料 など。当日集めます) ￷室内用運動靴、運動のできる服装 ￵3月2日 (月)午前9時か ら体育課へ〔電話可〕。 

￰NPO法人飯能市体育協会(市民体育館内) ☎972 - 1300 N P O 法 人 飯能市体育協会 記 念 講 演 会

￶3月15日(日) 午後1時∼1時50分(正午開場) 市民会館小ホール 「トップアス リートへの道」 加藤明美氏、筑井利江氏、岡村育子氏(北京オリンピックホッケー日本代 表選手)、大久保智美氏(テレビ飯能アナウンサー) ※入場無料、直接開場へ。

￰こども図書館 ☎974 2414

会場はこども図書館、費用はすべて無料です。

おはなしのじかん

￶毎週火曜日∼金曜日(20日、31日を除く) 午後3時∼3時30分 紙芝居や絵本を読み ます。 ※直接会場へ。

ちびくまちゃん タ イ ム

￶3月18日(水) 午前10時∼10時20分 ￸0歳から1歳くらいの子ども 紙芝居や絵本 を読んだり、手遊びをしたりします。 ※直接会場へ。

こ ぐま ちゃ ん タ イ ム

￶3月18日(水) 午前10時30分∼11時 ￸2歳から3歳くらいの子ども 紙芝居や絵本 を読んだり、手遊びをしたりします。 ※直接会場へ。

3月のおはなし会

￶3月21日(土)  午後2時∼2時45分 日本や世界の昔話などを語ります。 ※直接会 場へ。

￰図書館名栗分室 ☎979‐1520 おはなしのじかん

￶3月4日(水)、18日(水)、4月1日(水) 午後3時∼3時30分 図書館名栗分室 紙芝居や絵本を読んだり、手遊びをしたりします。 ※入場無料、直接会場へ。

救急医療機関

※事前に電話などで確認してから受診してください。

坂戸・飯能地区小児救急医療機関   (毎日24時間対応) 埼玉医科大学病院

小児科

医療機関名 休祝日・夜間診療所 (防災センター内)

毛呂山町大字毛呂本郷38

科目 内、 小

休祝日緊急歯科診療所 (防災センター内) 歯

医療機関名 飯能中央病院

17 17

科 目

所在地

049‐276‐1465

診療時間

所在地

電話番号

日曜日、祝日、振替休日 → 午前9時∼午後4時 夜間 → 午後8時∼午後10時

小久保291

971‐0177

日曜日、祝日、振替休日 → 午前9時∼正午

小久保291

973‐4114

所在地

電話番号

内、外、整

栄町11‐2

973‐9191

内、外(※)

虎秀25‐1

978‐2000

電話番号

医療機関名

972‐6161 内、小、外、整、リウ、 佐瀬病院 脳、歯、口、耳、皮、泌、 稲荷町12‐7 972‐6162 (歯科専用) 飯能市立病院 婦、消、神、循、リハ、放

広報はんのう 3月1日号

科 目

※飯能市立病院の外科については、当面の間、休止します。 内…内科、小…小児科、外…外科、整…整形外科、リウ…リウマチ科、脳…脳神経外科、 歯…歯科、口…口腔外科、耳…耳鼻科、皮…皮膚科、泌…泌尿器科、婦…婦人科、 消…消化器科、神…神経内科、循…循環器科、リハ…リハビリテーション科、放…放射線科

・人

・ 人

活動しています

Friday



永田台自治会

Tuesday Wednesday Thursday

  永田台自治会は、多峯主山 西北に位置した緑豊かな西武



24

飯能日高分譲地内の飯能市永

田台にあります。現在、

年目の自治会です。

364世帯で組織された創立

  主な活動は、年3回の合同 清掃、防犯パトロール、敬老

参加し、避難訓練、初期消火

祝賀会、 焼きそば大会のほか、

夏には隣接した日高市横手台

積み訓練、炊き出し訓練等を

訓練、応急救護訓練、土のう

しています。このような行事

体験しました。また、防災倉

Monday

自治会との合同夏祭りを開催

や活動をとおして、会員相互

庫を永田台中央公園内に、消

Sunday

の親睦を深めています。

災テントも購入しました。

火器を自治会内のすべてのご   防 災 活 動 に つ い て は﹁防 災 3 ∼ 5 ヶ 年 計 画﹂を 作 成 し、 み集積所に設置し、併せて防

訓練計画や防災備品購入準備

名栗線の永田地区と久須美地

を進めています。

  昨年の飯能第二小学校をメ イン会場にした市の防災訓練

区が ﹁崖崩れ危険度3﹂となっ

ていることもあり、会員の防

災意識を高められるよう自主

防災活動を進めていきます。

今後も永田台自治会会員のコ

ミ ュ ニ テ ィ を 大 切 に し、﹁安

心・安全で住み良い街づくり﹂

を目指し、活動していきたい

と思います。

飯能市1月の家庭ごみ量

  永田台は立川断層の近くに 位置し、主要地方道飯能・下

人が

には、当自治会からも 55

15

Saturday

市民全員の家庭ごみ合計は1‚684㌧出しています。

1人当たりにすると20.1㎏になります。 可燃ごみ:12.9㎏ 可燃ごみの中身 不燃ごみ:0.8㎏ 生ごみ:6.3㎏ 粗大ごみ:0.5㎏ 紙類:3.9㎏ びん:0.7㎏ 布類:0.3㎏ 草木類:0.8㎏ 飲料缶:0.2㎏ プラスチック類 :0.9㎏ 紙類:3.1㎏ その他 : 0.7㎏ 布類:0.4㎏ ※分析結果により算出 ペットボトル:0.2㎏ プラスチック類:1.3㎏ ※ごみの減量につながる水分の削減のため に、生ごみの最後の「ひとしぼり」をお願い します。また、可燃ごみには紙類も多く含 まれています。資源ごみとして出せるもの があるかもしれません。もう一度ご確認を お願いします。

曜 日 市役所窓口の    開庁を行います      転入・転出などが集中する年度末・年度始めに市役所の日曜開庁を行 います。開設する窓口業務の内容は、住民異動に伴う手続きです。 日時…3月29日(日)、4月5日(日) 午前8時30分∼午後5時15分 ※いずれの業務も転入・転出・転居などの住民異動に伴う手続きの受付 です。詳しい業務内容については、それぞれの担当課へ直接お問い合わ せください。 開設窓口 課 名

業務内容

問い合わせ

市民課

転入・転出等による住民異動の受付、各 種証明書の交付、印鑑登録および登録廃 止の届け出

内線101

飯能市の人口(平成21年2月1日現在) ●総人口  男

83,454人 (+22) 41,682人 (+26)

保険年金課

国民健康保険、国民年金、後期高齢者医 療制度、乳幼児・重度心身障害者・ひとり 親家庭等医療費の手続き

内線141

 女 ●世帯数

41,772人 (−4) 32,507  (+37)

子ども家庭課

児童手当の手続き

内線155

( )内は前月比

障害者福祉課

障害に係る各種の手続き

内線167

介護福祉課

介護保険の手続き

内線181

●面 積

193.16km2

学校教育課

児童・生徒の転入手続き (当日は、市民課窓口で業務を行います)

内線724

問い合わせ…政策企画課 内線313・314 市の花 ツツジ

市の木 ス ギ

市の鳥 ウグイス

広報はんのう3月1日号 No.1343 編集・発行/飯能市役所広報情報室 〒357‐8501 飯能市大字双柳1番地の1 ☎042‐973‐2111 Fax042‐974‐0311 http://www.city.hanno.saitama.jp 発行日/毎月1日、15日(1月15日、8月15日を除く)

市県民税 随時期 納 期 限 今月の 10期 3月31日 国民健康保険税 納 税 納付は便利な口座振替で!

Recommend Documents